※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mona
子育て・グッズ

赤ちゃんが98日で寝返りをしましたが、首がまだしっかりしていないようです。うつ伏せにすると首を持ち上げているが、腕を持ち上げると首がついてこない状況で、首の座りが心配です。

息子の首座りについてです👶🏻

生後98日で寝返りをしました🤧その2日前が3ヶ月検診で
腕を持ち上げて首が着いてきてるのか確認されるんですが
まだまだ着いてきてませんでした。けど寝返りしました😰😰
うつ伏せにすると首を持ち上げて長かったら3分くらい持ち上げてます。抱っこも縦抱きにするの自分で支えます👶🏻

けど腕を持ち上げると全く着いてきません🙄
首が座ってないってことですよね?
うつ伏せにすると持ち上げて寝返りしても自分で苦しくないように首の向きも変えるんですけど…んー、謎なんですよね🤔

コメント

もも

腕を持ち上げると、顎を引くように頭がついてくるということですかね?
その時期、娘もそれはできなかったですが、うつ伏せでは頭をあげて、キョロキョロ見回していました。

うつ伏せにして、首を持ち上げられれば、首が座っていますよ。成長に個人差がある時期なので、あまり気にしないでくださいね。動き出すと、毎日戦争になりますよ😅

  • mona

    mona

    私の子もそんな感じです!
    あー、確かにおむつ替えが今もう大変です笑笑特に💩の時に変えてると寝返りしちゃって笑笑

    • 8月8日