![あーちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の妊娠で胎嚢のみで心拍が確認できず、胎嚢の成長が遅れている状況。不安で病院に行ったが、胎嚢の大きさが進んでいないことに不安を感じている。排卵や着床のタイミングが遅れた可能性も考えられる。
不安なので呟かせてください。
今回2人目の妊娠が発覚して、少し様子を見てから病院へ行こう!となり、予定では7w1dくらいに受診をしました。
ですが、小さい胎嚢があるのみで、また2週間後に来てねと言われ、その日は終わったのですが、7wなのに胎芽も心拍も見れなかったな…と、、。この日は張り止めの薬を貰いました。
1人目の子の前に、流産をしていたので、とても不安で仕方ないまま過ごしていたのですが、腰の痛みとお腹の痛みで病院に和らげる体勢などを教えて欲しく電話したところ、一応明日来て欲しいと言われ、昨日行ってきました。
出血はなく、痛みも波があったので受診の際は特に痛い!という訳ではなかったので、一応見ておこうとなり、見ていると胎嚢は大きくなってるけど、まだ見えないねと言われました。
パソコンの画面を見ていると、これかな…?という影が見えたのですがどうなんだろう。と不安です。
また生理開始後からの計算では昨日で9w1dなのに、画面上では胎嚢の大きさが、5w1dでした。
出産後、生理が始まってまだ3回目と不順のまま2人目ができたので、排卵だったり着床が遅れたのかなとも思いますが1ヶ月近くも遅れるものなのかな…。
同じような経験をし、また出産された方がいらっしゃいましたら励ましのお言葉をいただけると幸いです…💦
- あーちゃ(2歳0ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も娘の時そうでした!
自分で計算してた週数より全然小さく診断されて
出産予定日も遅い方に二回変わりました🙄
排卵がずれたりするとそうなるみたいですよね!
妊娠おめでとうございます🎉
あーちゃ
ありがとうございます😊
何もなく無地に出産できる事を祈るばかりです…