
食事のタイミングがズレた時、ミルクで済ませるべきか。大食いでない子供、100g以下の食事量に悩んでいる場合、ミルクを増やすべきか。栄養の心配がある。
三回食を始めたのですがなかなかコツが掴めません😭
子供が寝ていて食事のタイミングがズレたりした時、気にせず食事与えますか?それともミルクで済ませますか?(例えば、朝ごはん食べてないのに11時頃まで朝寝してしまったとか昼ごはん食べてないのに12時から昼寝しだすとか。。。)
後、うちの子体重は平均より大きい方(肥満レベルではないそうです)なのですがかなり少食で一食が100g切ります😭5口くらいで拒否される事もあるのですが代わりにミルクを増やすなりするべきでしょうか。。。栄養が心配です😭
- のん(2歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)

sh
まだ3回食始めたばかりの頃は
時間が掴めなくてミルクだけの時も
結構ありましたよ!
栄養気になるようでしたら
フォロミとかどうですか??

ママり
8ヶ月半で3回食にしてもうすぐ9ヶ月になります。
3回食にしてからは抜くことのないようにしてます!2回食までは1食あげれない時があったり1日お休みしたりとかありましたが(^-^;💦
最近はある程度朝ね昼寝のタイミングも定まってきたので、もう少し続けると変わるんじゃないでしょうか??
初めは私もタイミング困りましたが、眠くてグズっててもご飯の時間はちゃんと作って残しても習慣としてやってました!
コメント