

ぽぽりん
黄体ホルモンが少ないとか…
ホルモンバランスに問題がある場合
可能性はあるかもしれません。
お一人お子さんがいらっしゃるようなので何とも言えませんが💦
産後、産婦人科で診てもらってなければ一度診てもらうのも良いと思います。

スピ
私は半年以内に4回化学流産が続きました。原因は私の染色体異常で転座が見つかりました。夫婦染色体検査はほとんどの方が引っかからないかと思いましたが、まさかでした。原因の1つとしてそれもあるかもしれません。
転座がなくとも、受精卵の染色体異常が年齢の割に多い方もいらっしゃいます。たまたま異常卵をキャッチしてしまうこともあります。
私は、染色体検査の前に不育症の検査をやりました。免疫系、血糖、甲状腺ホルモン、銅やビタミンDや色んなバランスをみてもらったり色々な項目がありました。不育症の検査をしてみてもいいのかなと思います。
コメント