
保育士の20代女性が、将来の働き方に悩んでいます。子供を優先するか、お金を重視するか、後悔しない選択をしたいと考えています。40代50代の方の意見を聞きたいです。
40代50代の方いますか??
今私は、20代です。正職として遅番早番もして
働いている保育士です。
実際これからずっと働くことを優先していった方が
良いのか、それともパートになって子供の方を優先
したほうが良いのか。
時間も必要だけどやっぱりお金も重要だから…
けど、今働く事を優先してしまうと、後々後悔(もっと
関わっておけばよかった…など)をしてしまうのではないか
悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

しましま
40代です。
難しいですよね。
どちらを選んだかではなく、自分の考え方次第だと思います。どちらを選んでもデメリットばかり見てしまって後悔する人、どちらを選んでも現在の幸せを感じられる人…どちらもいると思いませんか?
私は2人目なんて40で産んで、若いうちに産んでいたら人生変わっていただろうな、と思いもしますが、今のこの子達には代えられない、今産んで良かったと思える後者です。

パプリカ
保育士さんなら、需要はこの先無くならないので、今は緩く働いてお子さんが大きくなったらまたフルで働いたらいいと思います。

はじめてのママリ
自分が働きたいか、
お金をどのくらい稼ぎたいか、
によると思います。
子供が小さいうちがガッツリ働けるので、小学生以降にパートの方がいいと個人的には思います。
私自身はフルタイムでずっと働いていまして、子供はもう大きいのですけど、子供が小学生以降は有給とか遅刻早退とかかなり使って、フルタイム正社員ですが緩めに働いています。職場が融通がきくので。
私は、子供が小学生以降もガッツリ関わるので、後悔とかはないです。
コメント