※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の卵黄について、適切に進めていないことに気づき、再スタートを考えています。7ヶ月になる前に再度始めることが大丈夫でしょうか?

離乳食の卵黄についてです。

卵は慎重にとは聞いていましたが、今更いろいろ調べると適当にし過ぎて後悔してます…

離乳食は5ヶ月半から始めてもうすぐ生後7ヶ月になるところです💦

2週間前に卵黄小さじ4分の1くらいを初めてあげました。何もなかったので次の日に小さじ2分の1、その翌日小さじ3分の2くらいあげてそこで卵黄はアレルギー大丈夫そうかなって思ってしまい、卵を茹でるのが面倒でその3日でストップしてしまっていました…。ネットで見ていたらもっと本当は慎重に進めるんですね😢
しかも1ヶ月くらいはあげ続けると見て本当に後悔しています。。

今からでも大丈夫でしょうか?(;_;)
明日からまた再スタートしようかと思うのですがもうすぐ7ヶ月になってしまうのと、期間が開いてしまったことが気になってます💦💦
明日から改めて耳かき一杯からスケジュールを組んで始めたらいいのでしょうか…?

コメント

くまくま

続けていいと思いますよ😊
アレルギー対策に2、3日空けるといいみたいなので、そのまま続きを2、3日おきにしてみてはいかがですか?☺️
卵黄一個、卵白1個、全卵まではきちんとやらないと卵クリアとは言わないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無知すぎました…(;_;)
    続けて大丈夫そうですかね💦念のためごく少量からにしてみます😢
    ありがとうございます😖

    • 8月7日
deleted user

2人ともそんなに丁寧にしてません😧💦毎日もあげてないです(^_^;)
上の子は3ヶ月から保育園だったから毎日とかむりで😅
久しぶりで心配な様ですしスタートなら耳かき一杯からで大丈夫ですよ✨
でも明日は土曜日なので月曜日からが良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    アレルギー出なかったからよかったものの、なにかあったら…ってちゃんと調べなかったことを本当後悔してます。。
    月曜日からの方が良いですね💦ごく少量から再スタートします!
    ありがとうございます😢

    • 8月7日
ママり

黄身より白身の方がアレルギー出やすいので、黄身は小さじ3分の2までクリア出来てるなら、耳かきから始めなくてもいいかなと思いました!
ただ、小さじ1.2くらいまであげて大丈夫ならクリアくらいにしたほうがいいかなーと思います🤔

耳かきかはスタートするのは白身でいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ黄身の段階で気付いて良かったです😣
    一応心配なので耳かきくらいから再スタートすることにします… 7ヶ月と遅くなってしまって、アレルギー出ないか心配ですが(;_;)
    白身はもっと慎重にします!
    ありがうございます😢

    • 8月7日
らべる

慎重にした方がいいです
過剰摂取するとアレルギー引き起こす場合があります
期間が開いてしまっても大丈夫です
2、3日に1回で始めてみてください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね… 本当に無知すぎて後悔してます(;_;)
    耳かき一杯から再スタートしてみます。慎重にいきます…!
    ありがとうございます😢

    • 8月7日