※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子を叩かない方法についてアドバイスをください。深呼吸前にイライラがピークに達してしまいます。

寝ない息子を叩いてしまいました。
どうしたら、叩かないようにできるのでしょうか、、
よく、他の部屋に行って少し深呼吸とか言いますが、
それをする前にイライラがピークに募ってしまうのです。

叩いてしまったことあるけど今は叩かないよって方、
叩きそうになるけど我慢できるよって方、
アドバイス下さい、、

コメント

💎

私も叩いてしまいます😔😔
次の日仕事で朝早いのに寝てくれなかったりしたらイライラします、、
はよ寝ろやとかめっちゃきつく言ってしまいます😰
そしたら息子も何か感じてスッと寝てくれるんですが、頭撫で撫でして
ごめんねと言って私も寝ています😭😭

  • ままり

    ままり

    ほんとそうなんです...
    優しく向き合っても全然寝なくて、キツく寝ろって!って怒鳴るとすんなり寝てくれるんです。
    でも本当に良くない寝かしつけ方だなぁと自分でも分かっています😢
    寝た後は後悔に駆られて、ごめんねと抱きしめるのですが、どうしてもその時カッとなってしまいます💦
    私だけじゃないんだと、気が楽になりました...ありがとうございます😢

    • 8月7日
masaママ

寝ないから怒る…は親の都合なんですよね!
私も自分が思ってる時間内にお風呂に入れご飯食べさせて寝かせますが上手くいかないとイライラします!
でも余裕がある時はあっ!今自分のタイミング、ペース、都合で子供を動かしてる。今子供はこれがしたいんだ…少し子供のペースに合わせてあげよう!と思うとそこまで怒らずに済みます。

私も深呼吸する前によく沸騰しちゃうのでお気持ちすごくわかります!
さっきも遊び食べが酷く何回言っても聞かない娘に何回言えばわかるん?さっさと食べろや!と怒鳴ってしまいました💦

  • ままり

    ままり

    本当に親の都合ですよね。
    今日は上の子が寝なくてうるさくして、下の子がせっかく寝てるのに起きそうだったので、頭をパコーンと叩いてしまいました。
    息子は泣きながら寝ましたが、本当に後悔に駆られます。
    それでもまた繰り返して...
    母親失格だなっていつも思います。もっと優しい母親が良かったよねって寝ている息子を見て涙する日もあります。

    分かってくれる方がいて、救われました😢
    周りの人には、まさか叩いてしまったなんて言えなくて...

    • 8月7日
ラテ☾·̩͙⋆

育児にはイライラが付きものですよね😣!!私も叩いてしまうことあります🤦‍♀️
私も子どもが寝なくてイライラしてしまうことありますが、何でイライラするんだろう🤔ってあとから考えた時に、子供が寝た後の自分の時間が減る、まだ家事が残ってると思うと、早く寝て!!とイライラしてることが多い気がしました💡なので、今日は自分の時間がないのは仕方ない!!残ってる家事は、明日でいいや!!って思うようにして、寝ない子供にとことん付き合う覚悟を持ったら少しは気が楽になりました😆覚悟できずイライラすることもありますが…😂

  • ままり

    ままり


    私もそう思えるように頑張ります😢いつもはパパが上の子、私が下の子を寝かせて、スムーズに寝かしつけられるのですが、パパがいない日は2人を寝かすのが大変で...
    パパがいない日はいっぱいいっぱいでいつも怒鳴ってしまいます。

    共感してくださってありがとうございます😢気が楽になりました!

    • 8月7日