
娘が友達の家で遊んでいて、怒ってしまったことについて悩んでいます。次会う機会で謝罪すべきでしょうか?
非常識だったでしょうか……?
小学一年生の娘の事です。GPSを持たせているのですが帰宅時間になっても帰ってこないため居場所を見ると家とは真反対の方向へ行っており、どんどん距離が離れていったので心配になって探しに行きました。
そこまで精度が良くないので周辺を何度も走り回りようやく見つけるとお友達の家の玄関先でお喋りしていました。
外はカンカン照り、私も汗だく、以前にも同じようなことがあり真っ直ぐ帰ってくるように約束をしていたため、見つけた時は感情的になってしまいお友達のお母さんに挨拶する前に娘に怒ってしまいました。
そこでハッとし、挨拶したのですが今になって非常識だったかなと悩んでいます😅
初めてお会いしたのと、相手のお宅の玄関先だったので💦
ただ、悩みとは別に腹立たしい感情もあり……
そのお友達は今日初めて1人で帰る予定だったらしく、不安な気持ちがあったんだと思いますとのこと😩
私からしてみれば1人で帰ることをわかっていて子供が不安がっているなら小学校の前まで迎えに行けよって思いました。
何故うちの娘が送らなければいけなかったのか。娘もついて行ったので誰が悪いとかはないですが、まだ一年生ですし私も心配して待っているのにモヤっとしました。
次会う機会があれば今日の対応は一言謝罪すべきでしょうか?
- mei🍒(3歳5ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

めーたんまま🔰
心配されて当然ですよ‼️私も、同じ事してたと思います‼️今のご時世、本当に心配しかないですから😓
私なら謝らないです❗️それだけ心配してたのだから😅

こころ
1年生の頃って、初めてのことが多いので、親としては心配しますよね😓
子どもも読めない行動とるし、、
次、何かの機会でそのお母さんに会うときがあれば一言謝りますが、相手も気にしてないと思います。
うちの子も1年生のとき、友達を連れて帰ってきたり、近所の子を家まで送ってあげたりって時期がありましたよ!
-
mei🍒
初めてのことだらけなので私も過保護気味になっているとは思います💦
気にしていないですかね……だといいんですけど😢
近所なら、同じ方向ならと思い最近は学校にも慣れてきたみたいなのであまり言わないようにはしてたのですがあまりにも逆すぎて💦
ありがとうございます!- 8月7日

はじめてのママリ🔰
うーん...気持ちはわかります。一年生のうちは心配ですよね💦
でもお迎えをする必要はないかと😅いつかは自分で帰らなくちゃいけませんし、学校再開してからもう2週間以上経ってますし、ずっとお迎えに行ってたらキリがないです。
それに不安な気持ちがあったんだと...は社交辞令という可能性もありますよ☺️娘さんが無理矢理送らせられたらまだしも、友達との帰り道は子供にとっても友情を深める結構大切な時間だと思います✨
私なら謝りますね💦びっくりされたと思いますし😭
そして子供にも謝る...というかしっかり話しますね💦お友達の前で叱られるのは、プライドもあると思うので。
帰ってからはもちろん叱りますが🙇♀️
-
mei🍒
心配が耐えません💦
うちの小学校では未だにお迎えが多くて、治安があまり良くないからかなと思っています💦キリがないのはそうですよね😅
自分も子供の頃を思い返すと帰り道は楽しかった思い出しかないです。だからわかってあげなければいけないとは思いつつ、余りにも逆の方向だったので熱中症の心配もありキツく叱ってしまいました😢
次会う機会があったら一言謝罪しようと思います。
ありがとうございます。- 8月7日
mei🍒
何があるかわからないですし、治安もそこまで良くないので本当に心配です💦
謝らなくていいですかね😅
ありがとうございます!!