
コメント

tkk
預ける理由がリフレッシュになってしまうので認可外の一時保育に空きがあればできるのかな〜って思います!
認可だと仕事や出産等が利用条件なので😭

まりも
保育園ってなるとそれなりの理由がないとダメでしたᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
下の子生まれたから上の子を入れたかったのですが、私が育休で家にいるからダメで...
仕事復帰するとか、妊娠したとか、家族の介護があるとかでなければ入れれなかったです←
地域によって違うんですかね...⁇
ちなみに一時保育ってのもあるので、それであれば可能かもしれません♫
-
はじめてのママリ🔰
一時保育は何時から何時まで利用できるのでしょうか?
- 8月7日
-
まりも
利用したことがないので分かりませんが、私の市の申請書には半日、全日とかってありました‼︎
- 8月7日

はじめてのママリ🔰
2人入園して、交互にお休みさせることは可能ですが、保育料も2人分かかりますし、仕事をしないと入園はできないですね😢または、診断書出すか、求職中(3ヶ月間のみ)で出す方法もあります。
一時保育が合ってると思いますよ!下の子の育児が大変なお母さんや、双子の育児が大変な母さん、預けてる方よく見かけます😌
1人でさえワンオペ大変なのに、双子ちゃん大変ですよね、すごく可愛いと思いますが💓毎日お疲れ様です😭
-
はじめてのママリ🔰
一時保育は何時から何時までお願いできるのでしょうか?😭
- 8月7日

まぐ
一時保育は長いと6時〜22時まで預かってもらえるところもあったり、8時〜16時のところもあったりで場所によるので調べてみると良いと思います👏
保育園は精神病とかでも預けられるので体験すぎて心療内科や精神科にかかって何かしらの診断書を取れれば入れることはできるかもですが、空きがあればですね😖
-
まぐ
体験すぎて
じゃなくて
大変すぎて
です💦- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろと調べてみます😭
- 8月7日

なっちゃん
私の地域ではリフレッシュでも一時預かりできますよ🍀
一月に15日まで半日900円、1日1800円(8時半~16時半)でしたよ🍀
ただ、直接保育園に申し込みなので保育園が行事だったり、他の一時預かりの人数が多ければ断られるので日にちがわかるなら早めに予約が良いですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
早めに調べて問い合わせてみます😭
- 8月7日

ひよこちゃん
一時保育をやっててかつ空きがあればって感じでしょうね。
私の住む自治体では一時保育を受け入れてくれるのは児童センター、児童館、認可外保育園だけです。
月〜土、9〜17時で8時間まで預かり可です。
お住まいの自治体によって違うのでまずは調べることをおすすめします。
私は外に連れ出すのが面倒臭くて通院やリフレッシュしたい時は自宅にベビーシッターさんを呼んでお願いしてました😅
-
はじめてのママリ🔰
ベビーシッターもみてみます😢
- 8月7日

かもあ
私は一時保育よく利用していました。
双子みるのキツくて 笑
-
はじめてのママリ🔰
何歳くらいから少しは楽になりましたか?😭
- 8月7日
-
かもあ
人それぞれ違うとは思いますが、、、
私が1番きつかったのは1歳半から2歳すぎです。あまりにもイタズラが凄いし、会話も出来ないし。外に出ても危なすぎて、命守れないと何度も思いました。
楽になったのは最近です。2歳7カ月くらいからです。
会話が出来るようになってきた、何をしてほしいのかを言ってくれるようになった、ダメと言ったら多少立ち止ってくれるようになったからです。- 8月7日
はじめてのママリ🔰
ですよね😭ありがとうございます😭