※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやさん
子育て・グッズ

子供が保育園に行きたがらず、泣いて帰った。過保護か悩んでいる。

過保護すぎでしょうか?
子供が2日前ぐらいから、朝起きると「保育園やだー!」と言うようになり、最初は気にしてなかったのですが‥「プールやなの‥保育園ヤダ‥」と。ぐずるようになり‥なので、プールカードに先生に「プール嫌と言ってますが、入りたいというなら入れてください」と伝えるも「プール楽しい!やったー!って言ってましたよ!?」との返事‥帰ってきてからも保育園ヤダ‥給食美味しくない‥
とか。

そして今日‥言葉の教室があったので、その後にいつも保育園なんですが、その教室で最後ブロックのお片付けが言われてもやらず‥先生に注意され号泣‥「ママとやる!」と言っても先生は、子供にやるように断固拒否‥「お母さん玄関で待ってて!」と言われ退散して待ってましたが鳴き声響いてて‥玄関に来たと思ったら泣きべそかいて、我慢の限界の様な号泣‥!「抱っこしてー!保育園ヤダー!」って‥
そのまま保育園に行くもずーっと泣きっぱなしで担任の先生もびっくりしてて‥連れて帰りました‥

預かっても良いと言われましたが、そんなに号泣した事は初日以外なく、私は連れて帰りました‥甘かったですかね?過保護なのか?
とモヤモヤしてます。

コメント

ちゅる(29)

お母さんがいるから甘えてる部分もあるのかもですね🤔
お母さんと一緒にいたい、
から、必死に訳を絞り出したらプールだったっていうだけかもですね🤔

幼稚園で働いてましたが、
お母さんと離れる時は号泣してるけど教室に入ればだいたい子はケロッとしてます😂

今日尋常じゃないくらい泣くなぁって日も部屋に入ってしまえばけろっとすることが多いです🤔

そういうのを経験してるから
保育園の先生も預かりますよとおっしゃったのかもですね!

あやさんのお気持ちもよく分かりますが、泣けば保育園に行かなくて済む、ママと一緒にいれると思ってしまうお子さんもいるので、
とりあえず預けてみてもよかったのではないかな?と私は思います!
自分が帰ってもなくようなら連絡ください、迎えにきます。って伝えて一旦帰宅してみるなど。

  • あやさん

    あやさん

    それも頭によぎりましたが1ヶ月前は毎日元気に嫌がることもなく通ってたのに、ほんとにここ最近、嫌がるようになり‥そして、嫌だと言うきっかけが早朝保育で年長さんにビンタされたと言ってた事でした。その時はうちの子がちょっかい出したからかも‥と言うのと先生が怒ってくれたと言ってたので、それでいいかなと思ってたのですが‥

    今日行った時も担任の先生が、「保育園では楽しそうにしててプールも楽しんでるし給食も、自園給食になってからよく食べてるんですよ〜何か言ってましたか?誰かに何かされたとか‥」と聞かれたので年長さんに叩かれたと言う話しました。そしたら、早朝保育で年長さんが遊んでるところに入ろうとして押されたみたい‥担任の先生は見てなかったらしく‥そこで、どうされますか?と聞かれ本人はもう号泣で、お休みする!お家に帰る!と私に抱きついて離れなかったんです。

    過保護なのかな?とも思いつつ、子供が今までになく嫌がってるのに置いてくるのも‥と思い連れ帰ったのですが‥

    子供の思いを尊重した方が良いのか‥とか思ってモヤモヤしてしまいました

    • 8月7日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    叩かれたことで、またそうなるかもしれないと思ってしまってるのかもしれませんね。

    先生側からしたら、保護者の方が預けたくないというか、
    心配されてるのがわかるので
    お子さんと離れ難そうにしてたりしたら、
    どうされますか?と聞くことはあります。
    そこで大丈夫です!と先生が引き離してしまっては、お子さんもお母さんも置いてけぼりですよね。

    過保護かどうか分かりませんが、子どもの気持ちばかりを飲み込んでそれに合わせてしまっては、そこからお子さんが一歩前に踏み出せないので、もし叩かれたことが根本にあって怖いのであれば、
    そういう時はどうすればいいのか、誰に助けを求めればいいのかなどの具体的な対処法、お母さんや先生は味方だから大丈夫だよと伝え続けていくしかないかなと🥺

    お母さんも泣いてるお子さんに大丈夫😫?って不安感が出てしまうとお子さん余計に不安になってしまうかなぁと思います。

    言い方悪いですが、叩かれることもある!集団生活だからみんながみんな優しくないよ!そういう時はこうすれば問題ない!大丈夫!
    くらいのスタンスの方がお子さんも案外けろっとします😅

    • 8月7日
  • あやさん

    あやさん

    そうですよね‥。
    私も反省しました‥別に叩かれたり押されたり、色々あると思うんです。子供の集団だし‥そこは気にしてないというかお互い様だから何とも思ってないのですが‥

    私が不安がってたら子供にもうつるし今日みたいに連れ帰ったら、嫌な事から逃げる事覚えてしまうだろうな‥とか。

    私もなぜ、年長さんに叩かれたのか詳しく先生から聞かなかったのもあるし、聞いたら神経質な親だなと思われそうで怖かったんですが‥今日先生から話を聞いたので、子供には、 
      
    年長さんが遊んでたら、そばに行かないこと。お兄ちゃんは遊びたいことがあるから。

    痛い事されたら、担任の先生に言う事。担任の先生は、味方だからと言いました。

    伝えて、月曜から保育園行こうねと言ったら、うん、とは言ってくれました。

    • 8月7日
mamari

実際に様子を見ていないので、発言するのはやめておこうと思ったのですが、どうしても気になって、コメントさせていただくことにしました。
長文になります。また上からのような表現になってしまうと思います。お許しいただけたら幸いです。


こういう場合、子どもたちそれぞれに性格も違いますし、状況も様々だと思います。保育士をしていた時も今も、正解は一つではないと考えています。ですから、あくまでも、いくつかの可能性の一つとして読んでください。

お子様は、今年度から入園ですか。1ヶ月(あるいはそれ以上)元気に通っていて、急に行きたくないと言い出す子は、がんばり屋さんで我慢強いタイプの子が多いです。お子様本人も無意識なのですが、初めはすごく緊張していて、頑張っていて、ある程度、原因不明のこともあります。

上の方がおっしゃるように、泣いてもぐずっても、園ではけろっとして、元気にがんばれる場合もあります。
ママが甘やかしてしまうことで、登園を渋る日数が長引くこともあると思います。

見極めが難しいところではありますが、最も重要なのは、子どものSOSを見落とさないことだと思います。
泣くことばかりがSOSではなくて、じっと耐えていたり、おりこうさんにしようとして頑張りすぎていたり、イヤイヤやワガママがSOSであることもあります。
そこを見落とすと、信頼関係が崩れたり、ひどい場合はお子様の人間形成にも影響すると思います。

プールやだ給食やだについて
大人でも気持ちや理由を言葉で表現するのは難しいです。子どもなら尚更だと思います。それで、どうして?と聞かれたことに対して、表現しやすい理由を考え出す(見つけ出す)こともあります。ママが好きだから、ママといっしょにいたいからも同様のこともあります。

そうではなくて、本当にそこに嫌な原因があることもあります。大人から見ると小さな小さなことでも、子どもにとっては大事のこともあります。

例えば、お着替えの時少し不安になったとか、プールは楽しいけど、目に水が入ったとき嫌だったとか、また、具体的ではないモヤモヤのこともあるかもしれません。

ブロックのお片付けについても、様々な見方ができます。
もっとやりたかった、ママに甘えたかった、お片付けが終わると保育園だから保育園に行きたくないから片付けしたくなかった、等々。

子どもが4人います。保育士の経験もあるし、研修にもたくさん参加したし、心理学も学びました。それでも、これでいいのか?これでよかったのか?と試行錯誤と反省の毎日です。

何が正解なのか?子育てって本当に難しいと思います。(幸せもいっぱいもらっていますけど...)

あやさんのコメント(質問)を読んだとき、第一印象は、過保護ではないと感じました。お子様もいろいろ頑張って、いっぱいいっぱいになっていて、充電(愛情や甘えること)が必要なのではないかと思いました。
でも、実際に見ていた訳ではないので、あやさんのコメントから受ける印象だけでお話するのは危険だな と思っていましたが、上のやりとりを拝読し、いろいろな可能性があることをお伝えしたいと思いました。

長文、読んでいただきありがとうございました(^-^)

  • mamari

    mamari


    最初の方、一部、文が消えてました。
    初めは頑張っていた子がある程度のところで、疲れきってしまい、エネルギー切れになってしまう

    です。

    • 8月7日
  • あやさん

    あやさん

    ありがとうございます。
    子供は今年から入園です。6月から本格的に通い出し頑張ってると思います。着替えも、トイレも、お箸使う事も‥そして、先月から私が仕事を始めて早朝保育で行かせるようになり、通常では自分の教室にいた友達が居なくて未満児から年長までの子が一緒の部屋で過ごします。迎えに行くのも通い始めは3時半ぐらいだったのが残業で、通常保育の四時半ギリギリで行くこともあり機嫌が悪かったり、怒っていたり早く迎えに来て、という事もありました。お昼寝も家では1時間半寝るのに保育園では、30分程しか寝れない‥早く寝させますがたくさん寝る子が寝れないのは辛いだろうなとか。

    そして、2週間前から家でのいやいやがひどくなり、私も疲れでイライラしてしまい家の中がピリピリしてたので、言葉の教室の先生のところに相談にも行きました。

    そしたら、おっしゃられたとおり‥今の時期天候も悪かったり、我慢しないと行けない場面も増えてきて疲れが出てきてると思うと言われました。なので、可能な限り家の事は手を抜いて子供の言う事も聞いてあげることが大事だと‥

    今日のブロックの片付けも、子供はやりたがらなかったけど「ママと一緒にやる!」と言ってましたが、言葉の教室の先生が「違うよ!自分でやるの」といったところで号泣でした。

    保育園についてからも、号泣‥離れようとせず、もしかしたら疲れきって爆発してしまったかもしれないと思い、連れて帰ることにしました。傍から見たら甘やかしてるかもしれないけど母親の勘?で今日は無理に行かせるのは違うかもしれないと思いました‥長引く様なら早朝止めて遅刻して仕事に行こうかとも考えてます。

    保育園では、楽しそうにしてて泣く事もなく素直なかわいい子だと担任の先生はいってくださいます。確かに顔つきが違うし、迎えに行くとスイッチが切れた様に‥

    考え過ぎかもですが、本当に今日は行かせるのは違うかもと思いやめました。

    子育てに正解は無いですし私は保育士でもないから、経験ないです。自分のした事で子供のやる気、嫌な事から逃げる事を覚えてしまうかもと思いましたが‥

    ですが、家に帰ってから子供は落ち着いてます。グズることもなく、リラックスしてるような‥お昼寝もたくさんできました。ご飯も食べて‥その様子見ると、今日は充電が必要だったのかなと思います。

    コメント心強かったです。ありがとうございました

    • 8月7日
  • mamari

    mamari

    グッドアンサー、ありがとうございます。

    講演会などでは、過保護がダメな理由を、植物(花)を育てることに例える講師がいらっしゃいます。
    温室で育てたら温室から出られなくなる(自立できなくなる)。水や肥料をあげ過ぎても足りなくてもダメ。
    トマトみたいに、少し水少なめにして、厳しくした方が甘くなるものもあれば、大根みたいに、土が固めだと、ストレスで辛味が出るものもある。
    ......そんな感じのお話です。
    性格によっても対応が異なるし、ほどほどがよいのはわかっていても、ほどほどって難しいですよね(^_^;)

    イヤイヤやワガママ言うときって、もちろん、甘やかしたらダメなこともあるけれど、
    ママ、ぼくのこと好き?ちゃんと見てる?ぼくが悪い子でも愛してくれる? と、試されているような、絆を確認されているような、そんな気持ちになることもあります。
    そういうときは、子どもの気持ちをきちんと受けとめるようにしています。

    お子様は、ママにちゃんとわかってもらえて幸せですね。少し気持ちを休めて充電できたら、またがんばれると思います。
    お子様ががんばり屋さんなのは、ママの愛情をいっぱいもらっているからかもしれませんね。

    お返事を拝読して、今日はおうちでゆっくりできてよかったな と思いました。

    明日も明後日も、その先も...
    幸せな時間がたくさんありますように😌🌸

    • 8月7日
  • あやさん

    あやさん

    イヤイヤが激しい時もワガママな時も、本当にそうしたい!というより、私の気を引きたがって言ってたんだなぁと今になれば思います‥
    私がご飯の準備や、家事をやろうとしてる時に限って「○○したい。」「アイス食べたい!」「今ご飯の準備するから待ってて!」「アイスさっき食べたでしょ!1日1個だよ!」「ヤダヤダ!今いま!!」とか‥イライラして手を上げそうにもなりました。そんな私の気持ちで子供も不安定に‥

    保育園でも、自分でやらないといけない事増えた上に家でも自分の事後回しにされたら‥そりゃ辛いですよね‥まだ、年少で入ったばかりで。

    ありがとうございます。
    子供の表情や言葉で、今は大丈夫なのか?そうでないのか‥見極めていけたらなと思います

    • 8月8日
ままり

私は今日のあやさんの対応、正解だったと思います。
2日前から保育園を嫌がるようになったとのことで、急に暑くなり疲れも出てきたのかなと?思いました。
子どもも大人も疲れる時があります。
そのサインを見逃さず味方でいてくれるママがいて、お子さんは心強いと思います☺️

お子さんはきっと頑張り屋さんなんです!
ちょっと今日は疲れちゃって甘えたくなって、ぐずったのかな?と思います。
過保護だとは思いません。
むしろ素敵なママだなと思いました!
毎日お疲れ様です。
お互いぼちぼち頑張りましょう😊

  • あやさん

    あやさん

    ありがとうございます。
    自分の判断が子供にどう影響するのか‥と考えると不安になってしまって‥だけど、安心しました。
    難しいですね‥子供が嫌がってるから連れて帰るのも、子供は泣けば帰れると思ってしまう事もあるし、、本当に嫌なのにママは置いてった!と思われるのも嫌だし‥

    保育園に入ってからトイレでウンチも出来る様になり、給食もお箸で自分で食べたり‥出来る事が増えて親は嬉しいですが子供は頑張ってるんですよね‥そこを見逃さないでこれからも見守っていきたいと思います

    • 8月7日