※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

うちの夫は会話が成り立ちません。普通ならポンポンとレスポンスがくる…

うちの夫は会話が成り立ちません。


普通ならポンポンとレスポンスがくるようなたわいもない会話でもとんちんかんな返事がきます。聴覚障害があるわけでもなく、ただ単に人の話を聞いてなかったり他のことを考えながら聞いてるから会話の内容を理解していないんだと思います。


結婚当初から何度も注意をしているんですが、一向に治りません。もはや病気なのかな?と思うこともあります。こういうのが理由で離婚することは可能なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

性格ですよね?😥
結婚する前は会話成り立ってたんですか?
価値観や性格の不一致で離婚出来ると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんな話にコメント頂きありがとうございます😢


    これは性格の一部なんでしょうかね🙍結婚する前から会話をしてても確かに「あれ?」と思うことはありました。でもそこまで気にも止めず…。付き合ってる時のように、たまに会う程度なら支障もないしそこまでイライラもしないのですが…。夫婦になり、家族になり毎日一緒に生活をしていくとなるとやはりイライラもしてしまい。上の子も夫と会話してるとあまりに話が通じなさすぎて怒りだすことが多くて。

    • 8月7日
ママリ

私、昔から会話苦手なほうです。
高齢者になると相手の会話が理解できなくて、それが恥ずかしいとか申し訳なくなってとんちんかんな返事になります。
私もそう言う能力がもともと、会話の苦手意識もあり老化してたのかな~と思います。
漫才とかも早いからみんなが笑ってるとこで理解できてなくて笑えないんです。
旦那がおしゃべりで話が長いんですが、他の事をやってるときだと切り替え終わる前に会話開始されると非常にイライラします。
話の前置きでちょっといい?とかこういうことがあったんだけど~
とかがあったらちゃんと会話できます。
私は読書を増やしたら改善しました。

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに25歳くらいからこの症状でした💦

    • 8月7日