

みょん
娘も眠いけどうまく寝れないしどうしたらいいのか分からずよく泣いていました
おむつでもないし
お洋服の不快感でもないし
ベッドや毛布の不快感でもないし
お部屋の明るさかな?とか
いろいろ試してつけたり消したりカチカチカチカチ……笑
それでも泣き止まなかったので多分どうしたらいいのかわからなかったのかな?と思い疲れるまで泣かせてました( ॱߑॱ )
1ヶ月半頃から落ち着いてきた気がします

はじめてのママリ🔰
うちもそうです💦日中はよく寝てるのにその時間帯は置くと泣きます。寝たと思ってもすぐぐずります。何ででしょうね😰
その代わり、12時から朝6時まで起きませんが…。夕食を前倒しするのはどうでしょうか?
うちは18時夕食で19時お風呂ですが、お風呂の時間からよく泣いてますね💦
上の子がいるので上の子の寝かしつけの時は旦那に下の子を任せてます😌

りよぴ
うちの息子も1カ月の頃はそんな感じでしたよ!寝かしつけほんと大変ですよねぇ😂
私はもう開き直って、お風呂入れる前に夕飯やら家事やら全て終わらせて、お風呂入れた後は一緒に寝てました!
夕飯17時とか18時になりますけど、もう仕方ないです!
寝かしつけた後は一瞬起きて、ノンアルビール飲んでストレス発散して、また寝入るってルーチーンでした。
最近はお風呂の時間を20:30頃にずらして、いい感じにル21時に寝て0時くらいに起きる感じです(^ ^)
多少は良くなりましたが…まだまだまとまって寝れないのでしんどいですが、ずっと続くわけではないので、お互い頑張りましょう🙌‼️‼️

NM
私も同じです!
その時間は寝なくて、大体22:00〜23:00に寝始めます👶
遅いときだと24:00超えたりも…💦
夜はまとまって4時間くらい寝るのでまだ1ヶ月なのでこんなもんかな。って感じで過ごしてます🌿
育児、大変ですが頑張りましょう!

はじめてのママリ🔰
少し前までそんな感じでした😭
今は諦めて抱っこ紐しながら食事の用意をしたり食べたりしてます🤣
そうしてるといつのまにか寝てますよ🙆♀️

ママリ
急に暗いところにいくと泣いちゃう子がいるって聞いてからうちの家は授乳して1時間後にお風呂に入り次の授乳までの、時間で徐々に部屋を暗くしていくとすーっと寝かしつけなしで寝てくれるようになりましたよ!!
1ヶ月ぐらいから一気に5時間寝るようになりました!

あぽ
皆さん、コメントありがとうございました😊うちの子だけじゃないんですね💦少しほっとしました!色々工夫して頑張ってみます!

りーまま
わたしもお風呂あがりからぐずってなにもできず、ただただ体力奪われてました!
お風呂の時間を変えたりして試行錯誤しながら娘にあった方法見つけてます🙆♀️😭💕
大変ですが、頑張りましょう💪
コメント