
10ヶ月の娘が抗生物質を服用中。離乳食とミルクの量に不安。水分摂取と便秘も気になる。アドバイスをお願いします。
もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。
生後1ヶ月から抗生物質を朝晩と服用しています。
飲み方としては水に粉薬を混ぜてスポイトで飲ませ、完ミなのでそのあとすぐミルクを与えて流し込んでます。
この方法はいつまでやっていいのでしょうか?
離乳食は3回食で100〜150gほど食べて、ミルクは欲しがりませんがお薬のために飲ませてる感じです(ミルクは70〜80mlほどです)
それと娘は3ヶ月健診以来、まともな場所で体重測ってなくて(7ヶ月健診はなく、4ヶ月と7ヶ月の健康相談もコロナで中止でした)、離乳食教室も中止で1冊本を読み込んでの離乳食で量や栄養面も大丈夫なのか不安です。
みなさんは離乳食の1回量と1日のミルク量はどのくらいですか?
娘は離乳食やミルクを欲しがりませんが、あげただけ摂取してくれます。ミルクは1日で400mlほどです。
酸化マグネシウム飲んでいても出ない日があるくらい便秘もあるのですが、ミルク以外の水分もどのくらい飲ませていますか?
この3つを教えて頂きたいです。
- ぽんちゃん(5歳5ヶ月)

mii
先日娘が抗生物質飲む時にヨーグルトに混ぜて与えましたよ☺️上の子は早くから水に溶かしてそのままコップで飲んでくれてました!その子が飲める方法で飲めばなんでもいいと思いますよ✨
小児科でやる検診は受けたほうがいいと思いますよ!9ヶ月検診など、1歳前にやる検診はないですか?
離乳食は私は適当なんですが、本に書いてある量を食べてるってことですよね?
この時期は動きが活発になり、体重もストップしやすいので3回食規定量食べていてミルクも400ml飲んでるなら問題ないと思います😃娘は今ミルク飲んでないです😆母乳はたまーにです。
ミルク以外の水分は食事には必ず汁物と麦茶を飲ませてます☺️お昼寝後や外にいる時も飲ませてます!
コメント