※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k_stm
お金・保険

お子さんの貯金総額や、具体的な金額を教えてください。我が家の計画では、学資保険300万、児童手当200万、毎月2万で400万、お祝いやお年玉で100万を17歳までに貯める予定です。

お子さんの貯金は、トータルで
どれ位されていますか?🤔

これくらいしている、または
これ位かかった等を教えて頂きたいです😌

我が家の場合(あくまで計画です…💦)
①学資がわりの終身保険で300万
②児童手当200万
③月2万で400万
④お祝いお年玉100万
※17歳までに、大学資金として

コメント

🍓🍓🍓

うちは学資保険以外なら子供の通帳にはお年玉やお祝い分しか入れてません💦
長男の乳児期頃金銭面で不安でゴタゴタしてたら児童手当とかも家計側になってた…、という感じです。
よくママリでは児童手当を貯金、と聞きますが我が家は主人の仕事(自営業)が不安定だったのでそんな感じです。万が一家計がヤバくなったら子供の通帳からおろしたくないので…💦。
今は主人の仕事も家計も安定してて児童手当も貯金しようと思えばできますが、普通に家計の中で貯金して将来に備えてます💪🏻
最低、大学資金となる学資保険は貯めていってるので良いかなー?と思っています。

  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    ちなみに中高生とかになるとさらに高額な塾代とかも毎月かかってくると思うので今のうちに家計で貯めれる分は貯めてます。

    • 8月7日
かなりあ✿

我が家の場合は
①ドル建て終身保険→約300万円
②児童手当→約200万円
③月1万円→約200万円
④お祝い金等→約100万円

かなあと計画しています꜀(.௰. ꜆)꜄”
④の部分は、現時点では34万円程貯まってます!

deleted user

我が家の目標です!

①学資保険600万
②児童手当200万
④お祝い金とお年玉100万
⑤ボーナスから100万

大学資金として入学までに。

ママリ

○学資保険260万(上の子のみ)
○児童手当約85万
○月5万×2人(上の子は途中から、下の子は妊娠時から始めています)
これでだいたい小学校卒業までに各自700万以上はたまる予定です!

そこからは日常生活にお金がかかってきそうなので、ペースを落として(子供2人で月2〜4万)貯金をしていこうかなと思っています。
最終的に800万あれば大学はなんとかやっていけるかな?
(医学部とか言われたら全然足りませんが)と思います😊

しろ

毎月5万で17歳までに1050万します^ ^

貯金というか、資産運用してるのでもっと高い金額貯まると思います😃

ママリ

3人とも同じ感じですが、
学資保険(当時はまだ返戻率が良かったので) 満期900万円

以上、です。

児童手当も学資保険の支払いに充ててますし、
毎月、私たちからの貯金はしてあげてません。

祖父母や親戚からいただくお祝い金やお年玉は貯金してますが、
長女も長男が現段階でそれぞれ120万円くらい。
次女は80万円くらいです。

ママリ

今の現状は諸々を貯金して、1人ずつ400万ぐらいです。
ドル建て終身保険、1人ずつ1200万です。
今後は育休から復帰して給料の少しは毎月子供たちの為に貯金したいと考えているので、20歳までに1500万ほど貯まればいいなと思っています。

deleted user

下記ですが、保育料が高くて去年(4~12月)だけで70万円払いました。

①教育資金贈与で1,500万円(すでにあり)
②毎年贈与で110万円ずつ(今220万円)
③ドル建て終身保険300万円
④ジュニアNISA320万円

k_stm

お返事が遅くなり申し訳ありません💦たくさんのご回答ありがとうございました😌
大学にはいくら必要とか、それまでにはいくら必要とか聞きますが、みなさん実際はどんな貯め方をされているのかなと気になっていました🤔
そして、かなり高額を貯める方もいらして驚きました✨
我が家は収入が多い方ではないですが、息子が好きな道を選べるようにコツコツとためて行きたいなと思います😌💦

お返事頂き、ありがとうございました😌