
都内の保育園に通う子供を預ける際のコロナ対策について、通常保育が行われているか気になるという相談です。
都内で保育園預けられている方、もうコロナは気にせず1日預けていますか?
夫婦共に在宅勤務のため、今は自主的な自粛で午前中のみ預けて、午後はお昼寝を利用して仕事しています。(フレックスのため午前中に多めに働いています)
しかし2歳をすぎてだんだんお昼寝が短くなってきた気がして、今後は終日にしようか検討しています…
ちなみに、園庭もなくビルの中の保育室で15人程が同じ部屋で過ごす環境で、換気されているような環境ではありません。やはりコロナがまだ気になります。。
もう自粛されないで通常保育されていますか?
- hinari(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
うちは在宅ワークではないので6月ごろから通常で預けてます💦

れんくん
すみません、全然違う地域で
違う環境なのですが
半日預けるなら
1日預けても
コロナに感染するリスクは変わらないかなと思ってしまいましたヽ(´o`;
-
hinari
ありがとうございます。
そういう意見もあるかと思いますし、私もそう思ったこともあったのですが、2人目で保育園預け始めの方の話では、午前中だけの通園だと風邪をひく回数が圧倒的に少ないそうです。(体験的にですが)
実際、私の息子も7月から通って風邪をまだ引いていません。
多少変わるのかなーと思うと悩みます。
世田谷区で都内でも感染者が多い地域で、近隣の小学校や小児科でもコロナ感染者が確認されていたり近隣の保育園もいくつか感染例があるので、どうしても慎重になります。。- 8月6日
-
hinari
きっと変わらない、と割り切れて通えたら楽なんですけどね。。
- 8月6日

はじめてのママリ
お昼に迎えにいったりする時間がないので在宅勤務の日は夕方少し早めに迎えにいくか、丸一日お休みさせるかのどちらかにしてます💦
退園にならないよう、週3回は預けないといけませんが2日間は家で在宅勤務しながら見てます。
-
hinari
ありがとうございます。
丸一日お休みの日もあるのですね。
私はお昼休み1時間半もらうことに上司に了解をもらって、迎えに行って寝かしつけています。
できれば預ける時間減らしたいですよね…。
主人が丈夫で楽観的な人なので、夕方まで預けたらいいと思っているようで、私が心配しすぎなのかと思いました。。- 8月6日
-
はじめてのママリ
柔軟に対応下さる勤務先で羨ましいです💦出社の日は時差通勤を設けてくれてたりしますが、時間はガチガチに決められてしまっていて💦
在宅勤務しながらの自宅保育、正直しんどいですが出来る限り登園する日数は減らせればなと考えてます。- 8月7日

みずいろBEAR
コロナは気になりますが、7月からは月16日は、子どもを保育園に通わせて下さいと言われています。
認可外の企業主導型保育園です。
4,5月は、さすがに登園自粛して下さいって言われて従ったけど
緊急事態宣言が解除され、6月は様子見の登園で、7月からガッツリ登園😓
企業主導型保育園は国から補助金を貰って運営しているようですが
園児が休みすぎたりすると補助金が満額もらえないようです。
7月から週4通ってます。
会社が大事、お金が大事なのもわかりますが、月16日必ずっていうプレッシャーが嫌で辞めたい。
今月で、保育園は辞めよかと思います。
私の住んでいる地域でも、近くの保育園でコロナ感染者が出て怖いです。
-
hinari
ありがとうございます。
そんな保育園の都合で預けてほしいなんて、嫌ですね😢
補助金の都合があるなんて知らなかったです。それは辞めたくなりますね…
子供の健康を第一に考えたいですよね。。
他に良い園が見つかるといいですね😭- 8月7日
-
みずいろBEAR
今年に入って、今の保育園は辞めたいなと思っていたので
コロナも怖いし辞めて、来年から幼稚園がいいかなと思っています🌼
企業主導型保育園いいのかな?と思ったら、パートの私にはキツいです。最近は保育園の都合でいろいろ疲れました。
毎日、コロナも気にし過ぎて疲れました。
在宅勤務、子どもいるとなかなか大変ですよね。- 8月7日

さゆり
6月からは普通に保育園通わせています。
保育園側では色々対策してくれてますが、万が一保育園内でコロナ出たら感染しますよね。心配ですが、預けます。。
-
hinari
ありがとうございます。
心配ですよね…
預けてもいいかな、でもやっぱり万が一を考えるとリスクを下げたいな…と自分の中でグルグルしてます。- 8月7日
-
さゆり
とても心配です。ただ、主人も自分も仕事で外に出ているので、保育園だけでなく、私達も感染リスクがあり、また感染させてしまう可能性もあり...
もうはやくコロナ無くなって欲しい😭- 8月7日

退会ユーザー
コロナ前から在宅勤務の仕事ですが、こどもがいては一切仕事にならないので普通に1日預けてます🤔
お仕事量とか任せられている仕事の責任とかと相談しながら、家で見れる日は見てるというのも手だと思いますよー!
-
hinari
ありがとうございます。普通に起きてたら仕事にならないですよね。私もコロナ前から週3在宅でした。
復職直後なのでそこまで仕事量も責任も重くないですが、でもやるべきことは当然ありますし…悩みますー。- 8月8日
hinari
在宅でなければそうするしかないですよね。
うちは夫婦共に在宅できるので悩みます。ありがとうございます!