※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児♂️の母親
家族・旦那

今週火曜日に次男を出産しました。土曜日 退院です。パパが今週日曜日…

今週火曜日に次男を出産しました。
土曜日 退院です。
パパが今週日曜日までお盆休みの為、この入院期間中長男はパパの実家(産院から車で15分。保育園は片道40分)でお世話になっているようです。
保育園送迎、寝かしつけ、おふろ=パパ
食事用意=おばあちゃん
遊び相手=おじいちゃん

退院時はパパに迎えに来てもらう予定です。
里帰りしたら約1ヶ月は赤ちゃんと会えないため、退院時赤ちゃんを見たいと義両親に言われました。
確認した所、病院へはお迎え含めて高齢者&就学未満児面会NG。譲歩して私達が義実家に寄る流れになりました。
は、良いんですが。
パパが私達を迎えに来ている間、長男を義両親が見てくれるなら問題ないのですがパパ不在なら短時間でもそれは無理との事。長男を私実家に預けた後、私達を迎えに行き義実家寄ってからの私実家になると言われました。

長男は私が入院するまで夜間ママなしで寝たことがなく、毎晩泣きつかれて寝ているそうです。私も早く会って抱きしめたい。
でも、義両親にも世話になったし。。
生後5日目だし息子に会いたいから面会したらすぐ帰るからと旦那には伝えましたが数分でさえ惜しいと思う私は最低ですよね。。。
でも絶対数分で帰れるわけないし。
後日にしてほしい。。。
産院から義実家が近いからこそ 拒否出来ない。

一人目の時はわけあって全面的に私実家がフォローし、義両親には実家に一度来て貰いました。
両家ともに県内在住。コロナは地区では出てはいません。
送迎の間だけ長男を見ててもらい、旦那実家に寄って長男回収&次男お披露目した後親子4人で私実家に行く流れは都合良すぎたみたいです。(涙)

コメント