
アパートのトイレに虫が多く、簡易水洗と汲み取り式の違いを知りたいです。ウォシュレットは付いていますが、トイレの種類について詳しい方はいらっしゃいますか。
トイレに詳しい方いますか?(ToT)
ここ1ヶ月ほどアパートを探していて、今日見たところがとても条件が良かったのですが、トイレにめちゃくちゃ虫がいました😭😭それ以外は本当に良い条件なのでトイレさえどうにかなれば住みたいのです。。
聞くと、簡易水洗?で張っているはずの水が乾燥して下から虫がのぼってきたとかなんとか…
毎日使用していればそんなことはないとは言われました!
汲み取り式?とも言ってましたが、トイレのことにあまり詳しくなく、汲み取り式とか簡易水洗とか、どんな種類あるんでしょうか?😭
ウォシュレット付の条件で探していたので、ウォシュレットはついてはいました。何が違うのでしょう…
- たろうちゃん(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

さくろ
簡易水洗は、下水が通っていないので汲み取り式のトイレだけれど、トイレ自体は水洗トイレ、というものです。
普通の水洗は、下水道にながれていくのですが、
簡易水洗は、タンクに一時的に溜められて、汲み取りに来てもらいます。
汲み取りで、簡易水洗でなくて、ボットントイレだと毎日水を入れたりしないといけないのですが、簡易水洗なのでその手間も無いと思います。
さくろ
ですので、簡易水洗トイレの水が乾いて、汚物のタンクから虫が上がってきた、ということだと思います。
もし原因がそれなら、たしかに、毎日使っていたら、水で蓋がされてるので虫は上がってこないと思います。
たろうちゃん
詳しく分かりやすくありがとうございます!!参考になりました😭
簡易水洗トイレ でいろいろ調べてみます❣️