
コメント

まるまる
私は看護師しています。
手取りで30前後です。
ひとり親だと資格も援助してもらえますよ🙂せっかくの制度なので利用してみるとか😊

mai.
生命保険の営業と管理職してます🙆
基本給+歩合なので変動ありです。
最初は18〜25万くらいでした。
年収にすると400万くらいです。
子育てとの両立、休みやすさ、頑張った分給与が増えるというのが良かったです😊
あと個人事業主扱いで確定申告で経費として色々出せるので児童扶養手当は満額受給してます。
まるまる
私は看護師しています。
手取りで30前後です。
ひとり親だと資格も援助してもらえますよ🙂せっかくの制度なので利用してみるとか😊
mai.
生命保険の営業と管理職してます🙆
基本給+歩合なので変動ありです。
最初は18〜25万くらいでした。
年収にすると400万くらいです。
子育てとの両立、休みやすさ、頑張った分給与が増えるというのが良かったです😊
あと個人事業主扱いで確定申告で経費として色々出せるので児童扶養手当は満額受給してます。
「資格」に関する質問
アラフォーから取っても役に立つ資格ってありますか? パートや派遣で働く予定なので正社員のこだわりはありません。 転職希望なので、時間のあるうちに資格取得したり勉強したいなと思いました。 あまりにも難関資格…
色んな方の考え方を聞かせてください! 9ヶ月一児のママ(26歳)です。今後の働き方について悩んでいます。 高校卒業後からネイリストとして働いていて、4年前から自宅サロンをしています。 出産前は月平均20万円の売上で…
アラフォーの、コールセンター勤務の契約社員です。 夫が病気になり働けなくなりました。 転職考えてますが、給料アップするために資格を取ろうか思っています。 本当は独身時代のエステ系で働きたいですが😢未就学児2人…
お仕事人気の質問ランキング
maai
手取り30はすごいです(>_<)
今後離婚予定なので、した後制度を利用するのもありですね(>_<) ただ要領が悪いので、、そこが心配です😅
まるまる
資格あってなので、貰えてる方だとおもいます😭やっぱ3人いるとお金かかりますしね😭母子家庭だと学校に行くお金援助されますよ😊看護師や介護士、美容師など色々あります!自立支援教育訓練給付金です😊生活費の援助もあり、昼間学校に通えます🙂今私の友人が准看護師の学校に行ってますよ😁
maai
3人いると本当将来が不安だらけになってしまって💦
私が何とか稼がないといけないので、よく調べてみます!
まるまるさんからみての感覚で教えてほしいのですが、
准看の学校2年いって資格を取るのと、最初から看護師の学校3年行くのとでは結構差というか、、准看は勿体ない感じはあるのでしょうか(>_<)
色々質問してしまってすみません😣
まるまる
実際私もめちゃくちゃ不安ですよー😭男3人なんで老後とか頼りたくないし笑 学費は小学校も高校も援助があるのでそんなに気にしてはないですが、専門とか大学とか行きたいなら行かせたいし、貧しい暮らしはさせたくないなーって💦
准看護師でもいいと思いますよ😊できる事に限りはありますけど、実務での差はほとんどないですし、正看より給料は准看の方がひくいですが、そこら辺の正社員よりは貰えます🙂地域によって准看、正看の給料の相場も全然違うので、調べてみるといいですよ😊☺️准看と正看では学費も変わってきますし、どこまで国が支援してくれるのかは私も友人に聞かないと詳しくはわからないのですが、高卒や中卒などでと取得の仕方は変わりますし、a.yuさん的には、早く資格とって働きたいなら准看、准看で7年間実務経験があると、働きながら2年で正看も取れるようになりますし👌👌