
コメント

退会ユーザー
父の日母の日だけです!
両親たちは、2年に1回です(笑)2人ともいらないと言うので😂
敬老の日は子供がもう少し大きくなってから、子供から義両親、両親、でいいかなって思ってます(笑)

ままり
めんどくさいですよね…
うちはちょうど会うタイミングなら何があげるって感じです😂😂
今年は母の日はカーネーションあげましたが、父の日は何もしてません。
義両親の誕生日は義姉たちが勝手にやるので後に請求がきます…(やだ笑)
敬老の日は全くやりません😂
これプラス姪っ子たちの誕生日もあるしお年玉もあるし、大人って大変ね…って思ってます。笑
-
やざわ
そうなんです。ぶっちゃけ年配の方って何が欲しいのかわからないですし、、、考えるだけでも😥
大人って大変ですよね- 8月6日

NS
大変ですよね!笑
うちは母の日と父の日、誕生日が近いのでこんなに続けてあげなあかんのか😱と思いながらもなにかしらしてます笑
母の日父の日は軽めして、誕生日をメインには考えてます!
両方近くて週一ぐらいで会ったりするのであげないのもなんだかなーという感じもあります😂
-
やざわ
なるほど!
プレゼントに軽重をつけて、誕生日メインにするのもありですね!- 8月6日

退会ユーザー
うちは父の日母の日だけにしてます💡
誕生日は還暦とか節目の歳の時だけにしてます💡
-
やざわ
誕生日は節目だけにしてるのいいですね!!
- 8月6日

ママリ
うちは義両親が気を使わないでと言ってくれますが、感謝を込めて父の日・母の日はプレゼントを送っています😊
プレゼントも毎年同じで義父お酒・母お花です!
お誕生日・敬老の日はメールだけです😊
-
やざわ
毎年おなじだとプレゼント悩まなくて済みますね!
メールいいですね!何もしないのもアレですし、、😅- 8月6日

Mon
結婚した後は実親へのプレゼントは、おしまいにしました!独身の頃は1万予算で買ってましたが、親から、これからは使わなくていいからね(^^)と言われ、ありがとうねとそのようにしました。
義親には節目のプレゼント(還暦など)にはあげましたが、ほかは父の日や誕生日には何もしてません。あいてたら、ご飯でもどうですか?くらいですね。
敬老の日も一切やってません(^^)
別に険悪でもなんでもないです🥰
-
やざわ
優しいご両親ですね!ウチは特にそういうのもなく、、、
義両親は遠方で、ほとんど会わないのでプレゼント送ってやりとりしたほうがいいかなって思って、やってました、、、- 8月6日

やざわ
父の日母の日だけなんですね!
私も子どもがもう少し大きくなってからにしようかなぁ。そちらのほうが助かりますね!
やざわ
父の日母の日だけなんですね!
私も子どもがもう少し大きくなってからにしようかなぁ。そちらのほうが助かりますよね!