![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児のベタベタ対策で家事をスムーズに進める方法を教えてください。
まだ保育園や幼稚園に行っていない2、3歳の子がいる方、アドバイスください!
どうやったら家事のストレスを減らせますか?
2歳がいますが、一日中まとわりついてきて、全然家事が捗りません💦
家中一歩単位でついてきて股の間をぐるぐる潜って遊び、座ればよじ登ったり服に入ってきたり、家にいる間は一日中肌を擦り付けるようにして暮らしています。
もちろん一人で遊ぶことは一瞬もできません、、
2歳だとみんなこんな感じだと思うんですが…
昼寝の間だけでは家事は終わらず、洗濯、掃除機、水場の掃除、炊事の最低限は毎日やって、あとは時間がある時や土日にやったりしてますが、、毎日スッキリしません💦
みなさんはどうやってベタベタな2歳児をかわして家事してますか?
- ママリ
コメント
![おしるこ餅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしるこ餅
我が家もそんな感じです😅
遊びの相手もしてあげたいけど、そうなると家事終わらないしってなって焦ってイライラしてしまいます💦
1人遊びもすぐ飽きて、ママ〜!って呼ばれるのでほんと進まないですよね(笑)
もう完璧は諦めて、無事1日が終わって娘が寝てればそれでいい!と思うようにしました🙋🏻♀️
ママリ
そうですよね😂
私はもともとズボラなんで、家事も本当適当ですが😆これからもまぁいいか精神でストレス溜めずに過ごしたいです。ありがとうございました😊