
母子手帳に何を書いているか気になる。子供が喜ぶと言われたけど、書けていない。他の人はどうしているか知りたい。今から書いた方がいいか迷っている。
みなさんは母子手帳に色々書き込みしてますか?
妊娠の欄とか○ヶ月の欄とか…
母子手帳貰うときに「小学生になったら自分の母子手帳を見る授業があるから、なるべく色々書いておいてあげると子供が喜ぶよ」って言われたんですが全く書けてません😵
というか母子手帳って病院とかで提出するから、見られると思うと恥ずかしくて…😅
書いてる方はどんなこと書かれてますか?
今からでも書いておいた方がいいのかなって思ってます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
妊娠中から現在も書いてます。
〇ヶ月で〇〇ができるようになった等。
そういうの書くの好きなので書けてます。

はるる
書いてます😂
旦那にも一緒に描いてもらいました!
妊娠中はエコー写真でどんな格好してたとか入院になったとか胎動のこととかで
生後はできるようになったことや病気や怪我した時とかいろいろ書いてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
旦那さんまで…😳✨
胎動のこととか既に忘れてしまってる💦
やっぱり書いておくべきですね😵
書いてみるの挑戦します💪- 8月6日
-
はるる
私も母が書いてくれてたのみて嬉しくなったので私も書こうとおもいました😍
- 8月6日

退会ユーザー
記入欄があるところは書くようにしてます。
妊娠中の欄は妊娠中に、1ヶ月とか1歳とか書くとこあるのでその都度って感じです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その都度書かれてるのすごいです✨
私も書いてみようと思います🥺- 8月6日

退会ユーザー
妊娠している時からずっと書いてます!
妊娠している時は「◯w◯d、気持ち悪すぎる。」「車に酔ったみたいな気持ち悪さ」「足が浮腫んで像の足みたい」とか。
子供の事についての欄は「◯ヶ月、夜泣きハンパない」「ハンドリガードしてる」「◯ヶ月(◯月◯日)寝返りした!」「授乳の間隔があいた」とか。
育児日記をつけていなかったので、簡易的な育児日記みたいにしてました。
一人目の母子手帳の記録は二人目妊娠中や◯ヶ月ごとの様子を見比べたり出来たので書いておいてよかった!と思っています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
日記みたいな感じですね☺️
たしかに2人目のときに比べられるのいいですね🙆♀️
妊娠中のことは思い出しながらですが…頑張って書いてみます💦- 8月6日

ストラスアイラ
妊娠中は、臨月になってから振り返って、つわりがシンドイ!とか、マックのポテト美味い…体重がヤバい…とか書きました😂
今は、へその緒が取れた日とか寝返りができた日くらいしか書いていないです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
マックのポテト…分かります😂
そういうことも書いておくと振り返ったとき良さそうですね✨
出来るようになったことだけでも書いてみようと思います🙆♀️- 8月6日

MIHO✩.*˚
1人目の時、自分の時間が
たくさんあったので
自分の気持ちや検診記録
1人目の推定体重など
色々書いてました😂
子供が産んだあとも何ができるようになったとかも書いてます😊
わたし自身の母子手帳が
ほぼほぼ真っ白でショックを
受けたし、子供にもそんな気持ち
させたくないなーって思って
書いてます😂
2人目も上の子の相手しながらですが、頑張って書いてます😊❤
見られてるかもしれませんが
何も気にしてないです😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
色々書かれてるんですね✨
自分の母子手帳が真っ白だったらショックかも…💔
そう思うと書かないといけない使命感がありますね😂
病院側もいっぱい人がいるし気にしないですかね😅- 8月6日

退会ユーザー
何も書いてないです😅
私自身の母子手帳自体も見たことないです🤔
ただ産まれてからは育児ノート毎日書いてます👶✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
育児ノートの方が細かくて大変そうなのにすごいです✨
なーんにもできてないので母子手帳くらいは書いてあげないといけないなって思ってきました💦- 8月6日

うさここ
妊娠中というよりかは、子供の病歴とか症状は母子手帳に細かく記録してます👍🏻✨
あとで見て役立つこともあるので( ᷇࿀ ᷆ )娘が親になったときにも参考になるかなーと!
妊娠中の日記のような記録は簡単に書いてます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
病歴は絶対役に立ちますね😳
そういう使い方もあるんですねー!
参考にさせてもらいます🙇♀️💓- 8月6日

怪獣ママ🔰
私は日記がてらビッシリ埋めてあります。内容は、母の身体の調子や元気に育ってほしい思い、胎動の変化など大したことは書いてませんが…。
病院では病院記入欄以外結構あっさり流されますし、読まれたとしても「元気に育ってね」程度なら妊婦さん共通の想いだし何も恥ずかしがることはないような…😅
助産師さんによっては○ヶ月の欄をチラ見される方もおいでましたが、「わー、すごい!子供さん絶対喜ぶわ✨」と褒めてくださったこともあり、小学生になった我が子に見せる日が楽しみです😁笑
育児に追われて妊婦の頃のことは忘れてしまったので、後で読み返しても結構面白いですよ👌私は記録推奨派です!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そんなにビッシリ埋めてあったらお子さんも絶対嬉しいですね☺️✨
妊娠中は特に不安な思いしかなかったので胸の内を知られるようで恥ずかしかったんですよね😅
たしかにもう既に妊娠中のこと忘れかけてるので頑張って書いてみます💪💦- 8月6日

退会ユーザー
私が母から自分の母子手帳もらって何も書いてなくて体重とかそういうのしか記載なくてあんまり参考にならなかったので、書いてます!
ちょっとしたことでも書いておくと将来子どもが見たときに嬉しいと思います💨
子どもが産まれてからは、どのぐらいの月齢でこれができるようになったとかなるべく書いておくようにしてました。
2人目が出来たときの参考にもなるし、上は娘なので将来参考になるかなって😊✋
2人目妊娠中の今は中々書く時間ないですが、暇を見つけて書くようにしてます🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子供からしたら書いてあるほうが参考にもなるし、嬉しいですよね✨
育児しながら書かれてるのすごいです🥺
私もがんばって書いてみます💪- 8月6日

こた🌈🌞
ほぼ真っ白です😅
そして母子手帳を見る授業も受けた事がないです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ方いて安心しました😅
授業は地域によるんですかね🤔
書いてる方多くて書かないとって思ってます💦- 8月6日

退会ユーザー
あまり書いてないです。
記入するとこだけ。
母子手帳使った授業なんて無かったですし💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
育児してると書く時間もないですよね💦
私が子供の頃も母子手帳を見る授業があったような記憶があるので地域によるんでしょうか🤔- 8月6日

退会ユーザー
私は足りなくてメモも貼りつけて書いてます🙂
私が忘れっぽいので、少しでも変わったことをした日などを日付入りで一言メモのように書いてます😄
ただ保健師さんに見られた時、初めて家族4人でお風呂に入ったことが目に入ったようで『家族仲良しでいいねー』と言われました🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり見られることもありますよね😂
でもそんなエピソードだったらほっこりでいいですね💓
メモを貼り付けるくらいいっぱい書くなんてすごいです✨
私も頑張ります💪- 8月6日

ぴにゃーた
面倒くさがりなのでまったく記入してません!最低限必要な記入のみです💦
皆さんしっかり記入しててしたほうがいいかなあなんて思っちゃいました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も、みなさん書いてる方多くて書いてみようかと思いました💦
なかなか書く時間もないですよね😅- 8月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
続けられててすごいです✨
出来るようになったことだったら書けそうだし恥ずかしくないかも🙆♀️
参考にさせてもらいます💓