
みなさんのご意見聞かせて下さい(>_<)義妹の子供が1人苦手です。3人男の…
みなさんのご意見聞かせて下さい(>_<)
義妹の子供が1人苦手です。3人男の子がいるのですが真ん中の子がすごく苦手で・・・もうすぐ4歳です
一緒に遊んでいる時、娘が使ってるおもちゃをこうやって使うんだよって教えてるふりして自分がとって遊んだり
長男と喧嘩してると思ってたのですが私は見てました(笑)実は真ん中の子が足をあげてごはん食べててそれを長男が注意をずっとしてるのにやめなくてふざけてて・・・親は兄弟喧嘩するな!と怒ってたのですがモヤモヤ😭
嘘もつくしふざけるし近寄ってくるしうるさいし行動全てが苦手で・・・そういう時期なのかなと思ったりするのですが💦
あまりひどかったりすると直接注意したりすることもありますが正直どこまで言っていいのか💔
皆さんはどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ママリ
正直こう言う手のタイプは関わらないのが1番だと思います😢
男の子3人の中に女の子1人気になってでちょっかいかけたくなる気持ちも子供なのであるとは思いますが正直注意されても全然ダメとか正直一緒に遊ばせたくはないです
やんちゃなお年頃かも知れませんが、年下の子、女の子には優しくが普通だと思いますし、お手本にならなきゃいけないと思うので出来る限り遊ばせない、会わないようにわたしならします😢😢

はじめてのママリさん
クソガキでも他人の子には口挟まないのが穏便ですよね。
注意するんじゃなくていい行いをした時にめちゃくちゃ褒める方がいいと思います。
その機会が少ないんでしょうけど。笑
娘さんにとってはけがさせられない限りはこういう人もいるんだなーって勉強になるし親が積極的に介入する必要はないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
口挟まない方が穏便ですよね🥺
褒める機会全然ないのですがあればめちゃくちゃ褒めてみます❗😊
そうなんです・・・怪我とかさせられるのが1番心配で💦力の加減もまだわかってないだろうし。
親は正直子供たちのこと全然見きれてないので・・・- 8月6日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
親同士で話してると喋りかけてきてもスルーしちゃうくらい苦手で💦
できるだけ会わないようにしたいんですが何かと会うことが多くて。
長男の子はしっかりしてて娘の面倒みてくれたり末っ子はまだ1歳なので娘の方が興味あって2人でおもちゃで遊んだりしてて微笑ましいのですがこの次男が本当にうざすぎて仕方ないです☠
ママリ
そうなんですね
一緒に仲良く遊んでくれてる分には微笑ましいですし、心配もないですが、変にちょっかいかけられて怪我でもさせられた大変ですしね💦
まだ小さいとは言え男の子ですし年下の女の子に対しての加減とかも分かってなさそうですから怖いですね😭
関わりたくないけど、会うからしょうがないってのわかります😭
つらいしイラっとするしで…😭
はじめてのママリ🔰
怖いですよね💦しかも知恵ついてて見えないところでなにかやりそうですし🤷♀️
本当は関わりたくないんですがよく家族で集まったりするので会う機会、遊ばせる機会が多いです😭
家もすぐ近くでコロナの影響で私も友達とランチしたり遊びに行ったりができないので😱💔
子育てのこといろいろ教えてくれたりするし一緒に水遊びやおもちゃで思いっきり遊ばせてくれたりするので娘も嬉しそうなんです😭💕
ただその次男だけがネックです⤵️