
育休延長を検討中。満員の園に希望を出して保留通知をもらうことは可能か。他の選択肢も考え中。感染症のリスクや罪悪感で悩んでいます。どうすればいいでしょうか。
育休延長について。
2人目の育休中で、9月に1歳になります。
4月まで延長したいと思ってるのですが、上の子が通ってる園は現在1人の空きがあります。
コロナで今は復帰したくなくて、延長したいと思ってるのですが、満員の園に希望を出して、わざと保留通知をもらうことは許されるのでしょうか。
市に確認したら、特に問題なく保留通知を出してもらえるようです。
でも、会社には入園申込書のコピーも出さなきゃいけないかもしれなくて、もし提出したら、上の子と違う園に希望を出したことがバレます。
さすがに不審に思いますよね…。
どうしようか迷います。
選択肢としては
①上記の通り、わざと保留通知みもらって押し通す
②上の子と同じ保育園に希望を出して大人しく結果を待つ
②を選択して合格したとしても、取り下げて4月まで休職出来ないか相談しようかと考えてしまいます。(欠勤でいいので)
コロナを理由にしてるのに、上の子を通わせてる矛盾も承知してます。
でも、感染症が怖くて。ずっと悩んで苦しいです。
会社には私と同じように小さい子を預けて働いている人は沢山います。罪悪感があるのも事実です。
どうすればいいでしょうか。
- ガミー(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はるひ0111
会社に入園申込者のコピーを出されるとのことですが、会社の担当者の方、上の子と園が違うとかそこまで見ますか?もし仮にそこまで見て園が違うよねと聞かれても、上の子の園は入園できないと聞いているので、で終わると思います。
②にして入園決定したのに取り下げると、自治体によっては次の入園申込の時に減点対象になって不利な場合もあるし、①で特に問題ないのでは?と感じました。
ガミー
回答ありがとうございます。
そうなんですね💦
そこまで心配しなくても大丈夫でしょうか。
安心できました。ありがとうございます!