※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanao
ココロ・悩み

妊娠3ヶ月で収入がなく、彼の家族の借金問題もあり、生活が心配。アドバイスを求めています。

カテ違いでしたらすみません。
今すごく悩んでいます。
考えても考えてもいい方法が見つかりません…

今、妊娠3ヶ月なんですが、
初めは籍を入れる予定でした。
妊娠も喜んでくれていました。
(順番が逆ですが…)
でも…先週ぐらいに彼の両親が自営業で
けっこうな借金があり
実家の店、土地、実家を売っても借金は残り、
長男なので両親のめんどうを見る事に
なりました。
収入もそこまでなく、毎月の借金返済は10万で、残りは家賃、水道光熱費、養育費(離婚しているので)を支払ったら…生活出来ないよ…と…
一緒に暮らす事も出来ないし、子供も…
と言われました。
私は、仕事を2月から始めたのですが、妊娠がわかり試用期間中でしたので、解雇となり…
今は収入がありません。
やっぱり、こんな状態では産まれてくる赤ちゃんも幸せにはなれないんでしょうか…
私が頑張るつもりでもいます!
でも、どうやって頑張るのかもまとまっていません…

なにか良いアドバイスなどありましたら
宜しくお願いします。

コメント

詩葉ママ

実家に戻るのは嫌なのでしょうか?汗

kikuk

彼としっかり話し合わないと何も始まらないように感じます。
今後どうしていくのか。。。
生活に関しては、役所などに相談すれば、生活保護まで行かなくても、彼の両親の自己破産してもらうとか養育費も前妻と再度値段について相談してみるとか。。。
ただその問題をひとつひとつ解決していく為にも彼にはしっかりしていただかないとだめですね。

妊娠初期は何よりも優先して赤ちゃんを守らないと!と同時にママも守られないと、
彼としっかり話し合えば場合によってはご両親とも話さないといけないかもしれませんが。


赤ちゃんの幸せは、借金とか関係ないと思います。ママに愛されてるか周りの大人に愛されてるかだとおもいます。
ママが頑張る気持ちを持っているので十分幸せだと思いますよ。
幸せは、周りと比べて測るものではないと思います。

nanao

さっそくコメントありがとうございます。
私は今実家にいます。
彼はアパートに住んでます。
上手く説明出来てなくて、すみません…

ぴーちゃん

母子手当をもらって二人で生活。実家に頼る。
旦那さんの借金が落ち着いたら迎えに来てもらうとか??
子育てはお金かかりますからね…

詩葉ママ

わたしも今の妊娠してる子どもは元彼との子どもで
頼りなさすぎて別れました!
いやいや頭下げて実家に戻ってきました!
母に頼りっぱなしです
ですが孫ができることを考えれば母に頼るのもいいと思いますよ(^^)

nanao

それも考えました。
でも…初めからシングルで出産する事に不安があって…
でも…落ち着いたら迎えに来てもらうって事もありかもしれませんね。
赤ちゃんは諦めたくなくて…
ぴーちゃんさんが言うように、いい方法ですよね!
子育てはお金かかりますよね…

ひのあ★

彼のご両親に自己破産してもらうのはどうでしょ?
今借金を返済するのにギリギリな生活だと、彼もご両親の面倒を見れなくなる日が近いうちにやってくると思います。
弁護士さんにまずはその方向で相談してみてはいかがしょうか?
(._.)

nanao

そうなんですね。
ありがとおございます。
母には妊娠の話はしているのですが、その後の話は出来てなくて。
相談してみようかと思います。

nanao

ありがとうございます。
なんか…読んでいて泣いてしまいました。
自己破産とかいまいち意味がわからなくて…ちょっと勉強してみようかと思いました!
ひとつひとつの事を2人で解決出来ればいいなぁって。
産んでもいいのかなぁって安心が出来て落ち着きました。

nanao

ありがとうございます。本当に、借金返済でギリギリな生活になっていったら両親の面倒どころじゃなくなるですよね‥
自己破産の事、調べて勉強してみます。弁護士さんへの相談も考えてみます!

kannamama

両親に自己破産して
もらうのが良いかと…。
手続きや弁護士費用やで
20万近く掛かりますし
家などほとんど手放すことに
なりますし…( ´,_ゝ`)
7年間は何かと支障がでますが…

nanao

ありがとうございます。
手続きとかで20万近くかかるんですかぁ…
家も全部売るみたいで…
何も残らない状態らいしです…
7年間は長いですね…
子供が小学生になってしまいますよね(>_<)
皆さんが言うように、自己破産が1番いいのでしょうね…