
コメント

po0h
一歳まで育児休暇いただく予定ですが、
入園が決まったら、少し早めにでも働くつもりでおります!
また、仕事復帰しても、フルタイムしかないので
フルタイム出勤になりますが
月に15日程しか働かない予定です╭( ・ㅂ・) ̑̑ グッ !

にゃん♪
7ヶ月で復職し、実働6時間半の時短勤務をしています。
通勤片道1時間なので、近い職場ならフルタイムいけるんですけどね…。
時短勤務は小学6年生まで使えますが、様子見て考えるつもりです。
-
pipipipi
小6までなんて素敵ですね!うちは小学校上がるまでです。私も様子を見てるんですが、
1歳過ぎるとフルタイムで働く風潮が社内であるので、一般的なご意見を聞きたくて(>_<)ありがとうございます!- 7月3日

葵
3ヶ月から働いていて、今は保育園に預けながらですが朝9時30分~13時30分までの4時間勤務です(*´∀`)
一応今のところは今の職場・働く時間
に子供が3歳まではいるつもりで、それ以降はフルまたはもう少し長く働けるところに転職する予定です!
-
pipipipi
3カ月から!パワフルで羨ましいです✨
1歳以降の参考にさせていただきます。
ありがとうございます!- 7月3日

まなままん
私はアルバイトとしてですが、シフト制の週5日、フルタイムで働いています。
子供が5ヶ月の時に保育園に入れるようになったので、それから前働いていた職場に復帰しています。
サービス業の為、日曜日も、月に半分くらいは出勤しています。
-
pipipipi
日曜日もあるんですね。。でも、出産前の職場だと、安心ですよね😊
フルタイムのお母さん方が多いようで、安心しました!- 7月3日

よぴえ
フルタイムです!
8:00〜16:30勤務です!
息子が3カ月のときに
復帰しました👀👀!
-
pipipipi
ありがとうございます!朝早いのは赤ちゃんちゃんと起きてくれてますか??(>_<)
- 7月3日

ぃぉ*
次の子が1才未満で仕事復帰予定です…!が、上の子フルタイム復帰(9時~18時)を1ヶ月半ほどしたんですが時間的、体力的、精神的になかなかキツかったので時短も視野には入れてるんですが…保育料とか考えるとフルタイムじゃないと意味ないような気がして悩み中です💦💦
時短は3歳まで使えるらしいのですが…(*_*)
-
pipipipi
体力だけではなく、精神的にもタフでないと大変ですよね。世の中のお母さんて本当にすごい!私も保育料のこともあっていろいろ悩んでいます。。ありがとうございました!
- 7月3日

yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
6ヶ月〜保育園、私は昨日から復帰してフルタイム八時半〜五時半です!
週6勤務です_(:3 」∠)_
-
pipipipi
週6ですか!すごいですね(>_<)
パワフルなお母さんを見て、パワフルな息子さんになりそう♡
回答ありがとうございます!- 7月3日

詩子
上の子が3ヶ月半の時に仕事開始しました。フルタイムでした。
今回は5ヶ月から時短復帰です。6ヶ月からフルタイムにする予定です(*^_^*)
-
pipipipi
私は時短で働いてますが、1歳過ぎるとフルタイムで働く風潮が社内であるので迷ってます。。お子さん2人でフルタイムは尊敬です✨
- 7月3日

ベジタブルママ
長女が4ヵ月のとき、フルタイムで復帰しました。
次女も1歳前に復帰予定です。
第3子妊娠中で、一度復帰しないと欠勤扱いになってしまうので。
-
pipipipi
妊娠中で復帰されるんですか?すごい!!
理解のある職場なんですね✨
体調を一番に、無理されないでくださいね。- 7月3日

えりえりえり
4月入所が1番保育園に入りやすかったので10か月の時に仕事始めました!
扶養内なので週に3日から4日で働いてます!
-
pipipipi
入所のタイミングって大事ですよね!私も4月入所でした。
いまは時短で、これからフルタイムにかえるか迷ってますが、週5は変えられないので羨ましいです(>_<)- 7月3日

ぐでたま
1ヶ月半から働いててパートしてました。
息抜きに働いてるので小学生まではパートでいいかなと思ってます!
-
pipipipi
子供のこともですが、自分がどういう働き方をしたいかも大事ですよね😊
にしても1カ月半からはすごいです!私はその頃いっぱいいっぱいでした💦- 7月4日
pipipipi
私も少し早めに復帰し、1時間だけ時短です。1歳過ぎるとフルタイムに戻す風潮が社内であるので、一般的なご意見を聞きたくて(>_<)
ありがとうございます!