
引っ越し先の隣近所に挨拶に行ったが、一軒だけ挨拶できず、在宅の様子が不明。子供もいるため挨拶はしたいが、今後どうすべきか悩んでいる。同じ経験の方、対処法を教えてください。
先日引っ越しをしました。
マンションなので、両隣と上と下の階に挨拶に行きました。
2度伺ったのですが、一件しかご挨拶ができませんでした😢
また休みの日に伺おうと思ってますが、明らかに在宅で居留守を使ってる雰囲気があります。玄関先にいると音がします😔
引っ越し前に挨拶を済ませておきたかったですが、コロナもあり子供もいるしなかなか難しく出来ませんでした。。
忙しくて出れないのか居留守を使われているのか、判断が難しく今後もう一度挨拶に行きますが、もしまた同じ状態が続く様なら、挨拶は辞めておいた方がいいのかな?とも思うようになってきました。
色々な方がいると思いますし、ご近所とは関わりたく無いとか思っているのかな?とも色々と想像してしまって😔
子供がいるし、うるさくなったりするかもしれないので挨拶しておきたいのですが(気持ち的に違うかなと思いますし)生活音は普段全然他の家から家にいても聞こえません。
同じように挨拶ができなかったりした方はいますでしょうか、その後どうしたか教えていただけたら嬉しいです👏
- yuuu(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
賃貸の時は2回行って会えなかったらもういいやって感じで終わりにしました。
分譲買った時はお手紙添えて焼き菓子を玄関に下げておきました!

しーまま
お隣さんが何度か伺ってもダメだったので、メモをつけてドアにかけておきました!
また来月引っ越すので、同じ感じになったらそうするつもりです😂
-
yuuu
遅くなり申し訳ありません🥺貴重なご意見ありがとうございます😊
メモを添えておくのですね、また週末に会えなければ、同じ様にさせていただきます👏- 8月7日

ママリ
賃貸のときは
何度かピンポン鳴らしにいって
でなかったら諦めました💦
居留守、結構いますよね🤪
お手紙入れててもいいかもですね☺️
-
yuuu
遅くなり申し訳ありません😭
貴重なご意見ありがとうございました😊
居留守の方結構いますよね😔
なので、ドアが少し空いてるタイミングで行きました😂
次会えなければ、お手紙を添えてみたいと思います!- 8月7日
yuuu
ありがとうございます。
今は賃貸です💦
迷惑がられるのも嫌ですし、次また行ってもし出なければ、もう辞めておきます😭😭
ありがとうございました😊