※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃの
子育て・グッズ

寝室の湿度は子供の睡眠に影響するか知りたい。リビングは70%、晴れ時は60%。湿度が夜泣きに関係あるか知りたい。

みなさんの寝室は湿度どれくらいに保っていますか?
子供がぐっすり寝てくれる湿度ってあるのでしょうか?
最近雨が多くって、リビングではありますが湿度70%前後です。晴れてる時は60%前後になるように設定しています。
夜泣きの原因が湿度に関係あるのかが知りたいです!

コメント

おいっすー

50~60です!
赤ちゃん用の温度計は、湿度が65%を越えると注意!と出ます。
窓開けると一気に湿度が高くなるので、除湿にしてますが、寝つきはよくなりましたよ✩

  • ちゃの

    ちゃの

    返信がかなり遅くなりすみません(><)
    65%超えると注意と出るのですね!!
    夜に窓を開けるとまだ肌寒いので、もう少し暑くなってきたら試してみたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 7月6日
zoo☆

この時期は湿度50%くらいがカビも生えにくくて良いと聞きましたよ。

夜泣きとは関係ないような…

  • ちゃの

    ちゃの

    返信がかなり遅くなりすみません!
    50度くらいがカビは生えにくいのですね〜(T_T)雨が続いた時は70%とかなるので、気をつけなきゃいけないですね(><)
    やっぱり夜泣きとはあまり関係ないですかね(T_T)
    コメントありがとうございました!

    • 7月6日
あこ

我が家は基本湿度はかなり低めに保ってます!
晴れた日は全部の窓全開で40パーセント以下
雨の日でも50パーセントになるように冷房かけてます♪
カビるのがとにかく嫌なので(>_<)

  • ちゃの

    ちゃの

    カビるの本当いやですよね(><)
    うちも設定を40%に下げてみようと思います!!!
    返信がかなり遅くなりましたが、コメントありがとうございました(^O^)

    • 7月6日