
コメント

はじめてのママリ🔰
その頃から1センチ角ぐらいです!
娘はある程度大きさがないと丸呑みしちゃうので😂
息子くんは大きいのが苦手なんですかね?🤔
豆腐やバナナなど柔らかいもので大きくあげる練習するのも良いですよ❣️

あ
歯生えてますか?
-
はじめてのママリ
歯は上下二本ずつ、両隣も顔出してます。
- 8月5日

さおりん
嚥下障害とかまだそんな気にする段階じゃないですよ💦
好き嫌いがあるんですよね、多分固形物は嫌いなんでしょう
おやつは食べますか?
アレルギーなければ、せんべいとか卵ボーロとかで大きさのあるもの試してみてはどうでしょうか?
無理矢理ステップアップしなくていいと思いますよ
-
はじめてのママリ
せんべい、大好きです!パリパリかじれます!でも同じ形状にしても、パンとかは食べません💦まだべちょべちょで良いですかね?💦
- 8月5日
-
さおりん
じゃあおせんべいはバリバリ食べれて飲み込めてますよね?
嚥下できてます大丈夫!
例えば全然違う食感で、おやきにしてみたり、食パンスティックあげてみたり、大きさはある程度あるけどもう少し固くしたりしたらどうでしょうか?
もちろん食べなければ食べないでいいと思いました
喉に詰まる可能性が出てくるので、お母さんが付き合ってしっかり見ててあげてください
離乳食は食べるのたのしい!と思うことが大事だと個人的に思うので、固形物をむりやりあげるのより、食べれる形状でいろんな食材試す方がいいかなーと思いました(*^^*)- 8月5日
-
さおりん
何度もすみません、パンに関しては、大人のパンは赤ちゃんにはかなりもちもちしすぎるようで、顎疲れて食べなくなります
うちの子も食パン食べるのにかなり時間かかりました
かにパンってご存じですか?
大人からしたらかなりパサパサなんですけど、娘が赤ちゃんのころむさぼってました(笑)
よかったらお試しください(*^^*)- 8月5日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😍かにパンもアンパンマンスティックパンも試したけど、涙ためてオエってしましたー😭でもアドバイス本当にありがとうございます!確かに、食べられる形状で色々試すのが大事ですね。引き続き、みじん切り頑張ります^_^
- 8月5日

ハゲッピー
今月で10ヶ月です!
5倍粥の5ミリくらいで切ってます!
-
はじめてのママリ
一緒です!離乳食本だと結構大きいですよね💦肉とか小さく小さくしないと食べません。
- 8月5日
-
ハゲッピー
しかもサイトや本によって書いてあること度々違くて見てると疲労が溜まってきます笑
- 8月5日
はじめてのママリ
豆腐やってみます!お子さんはきちんとモグモグしてくれるんですね。