
フォローアップミルクは、離乳食を3食食べられるようになったら飲ませても大丈夫です。9ヶ月からでもOKです。
フォローアップミルクっていつから飲ませることが出来るのでしょうか?😥
その辺全くわからず、、9ヶ月になってすぐ飲ませていいものなのか、、
離乳食を3食ちゃんと食べていたら変えていい。とか
なんか些細なことでも良いので教えて頂きたいです🙇♀️🙇♀️
- mama(5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は9カ月になり3食食べるようになってからフォロミあげてましたよ😊

はじめてのママリ🔰
ママの判断で飲ませても飲ませなくても、どっちでも良いって9ヶ月検診で言われました💡
うちは完ミでミルク大好きだったので離乳食3食しっかり食べるようになってから、食後に物足りなそうな時とおやつや寝る前にフォロミあげてました(*^^*)

まみ
私は完母ですが、上も下もあげたことないです!
鉄分の入ってるものを食べさせて補えているのであげません。

さち
飲んでも飲まなくてもどちらでも良いと思います!完ミで体重が成長曲線ギリギリ入るくらいの小さめの子だったので3食しっかり食べていましたが1歳前までは普通のミルクを寝る前に飲んでました。私の周りの子の完母の子達はフォロミをあげない子が多かったです。

もんた
フォロミの缶に書いてある月齢になったと同時に飲ませました!!
食べムラがあって離乳食で栄養取れない気がしたので💦

ゆう
変えるなら、3回食をある程度食べれるようになってからですね。
ミルクはご飯の代わりですが、フォローアップは栄養素を補給してくれるもの(ご飯代わりにはならない)なので。
食事量が少ないうちは、ミルクや母乳のままで良いと思います。
娘は11ヶ月頃にフォローアップに切替えました!
3回食食べてくれるものの、好き嫌い?があって食べるものに偏りがあったので、心配だったので。
おやつ代わりに10時と15時にあげてました。
あとは、ミルクのメーカーにより9ヶ月〜と1歳〜推奨しているものがありますよ。

mama
皆様ありがとうございます🙇♀️
離乳食をまず食べてくれるようになってから
フォローアップミルクにしてみようと思いました😊
コメント