
固定費が31万8千円で、貯金を3万に増やしたいと考えています。特に旦那のお小遣いやケータイ代、食費の見直しを検討しています。
皆さん毎月の固定費どんなもんですか?
我が家、固定費だけでもだいぶ行ってそうな
気がします😅
家賃5万
貯金2万定期貯金
光熱費3万予算
おむつ等雑費1.5万
保険4万
食費3〜4万
外食費1万
保育料3万
旦那小遣い5万←昼ごはん代込み
Wi-Fi+旦那ケータイ2.8万
↑課金代はお小遣いから天引き
私ケータイ5千円
合計
31万8千円
私のお小遣いはなしで
全く自分に使わない月もあったりします
むしろ欲しいものがない…笑
見直すなら旦那のお小遣いと
旦那のケータイ代ですかね😭
Wi-Fiは月6千円です!
課金代は天引きにしても7千円とかつかってます
食費は頑張れば抑えられるんだろうけど
体壊すのもなぁとおもい
栄養面考えて色々買っちゃいます。。。
貯金月3万に増やしたい🙄
- まま(5歳2ヶ月, 6歳)

SSS
もっともっと使ってます😭
ローン月10万
管理費+駐車場 3.5万
食費4万
外食費1万
日用品1万
保険3万
保育園4.5万
ケータイ3万
旦那小遣い3万
その他雑費とかも気にせず使ってます…
月々は積立貯金のみしてて、、赤字です…

かなりあ✿
言われてる通り
スマホ代、お小遣い
を調整すべきかなと思いました!
我が家はお互い格安simで2台分4000円未満です!
収入がいくらかは分からないですが、課金で7千円使えるくらいの余裕があるなら4万円に減らしてもいいと思います🤔
後はお弁当にしてお小遣い2~3万円にするとかですかね
-
かなりあ✿
我が家は
家賃73000円
光熱費1.5万円
日用品+おむつ等1万円
食費+外食費3万円
旦那お小遣い1万円(昼食代は給料天引き)
スマホ代4000円未満
保険(医療保険+終身保険)3.5万円
です😅- 8月5日
-
まま
細かくありがとうございます!
やっぱりスマホ代とお小遣いですよね😢
私のスマホは格安simなんですが
旦那が外仕事なのでいま50Gのプランでクソ高くて、
ポケットWi-Fiもってギガ数減らしてって言うてるんですが
ポケットWi-Fiの持ち運びが面倒!と言われました😇
お弁当も作ったりしてたのですが旦那が家を出る時間が6時なのでなかなか続かずです😭
節約するなら頑張っておきるべきですよね😢- 8月5日
-
まま
ちなみに旦那だけの年収だと380ぐらいかなってとこです!ボーナスなしです😅
わたしは育休中なので育休手当のみです😅- 8月5日

ガオガオ
年収おいくらですか👀⁇
定期預金されてるみたいですし、保険も3〜4万という事は貯蓄性のものではないですか🤔?
-
まま
旦那だけだと380ぐらいです!
わたしはいま育休中なので育休手当のみです!
保険はわたしと旦那の生命保険と
私の個人年金保険
下の子の学資保険
上の子の学資保険だけ年払いで12万です!- 8月5日
-
ガオガオ
なるほど😣
ふーたままさんも復帰されたらご主人と同じくらいの収入になるんでしょうか?
おっしゃる通りご主人の小遣いが年収に対して高すぎですね💦交渉難しいとは思いますが2~3万くらいに抑えないとだと思います😣
携帯も格安にはしないんでしょうか?キャリアだったとしても1台で2万オーバーは高すぎると思います😭- 8月5日
-
まま
お返事遅くなりすいません!
わたしはボーナスもあるので年収で言うと450は超えます
産休前はそれぐらいでした、
何度もお小遣いかいについては話し合って給料が手取り20前後の時は3万に減額って形にしてます
もううるさいのでわたしも話するのも嫌になってしまい😭
負けててはダメですよね…
なんか旦那的には格安スマホは絶対嫌らしいです、秋には2年なので本体代6千円分が安くなります!- 8月7日

ぽむ
保険が高いと感じましたが、保険は貯蓄型ですか?
-
まま
わたしと旦那の生命保険と
わたしの個人年金←貯蓄型
長男学資保険年払い
次男学資保険月払いです!- 8月7日

はなび
携帯を格安にして
ー1.5万
旦那さんおこずかい をー1.5万
でプラス3万は貯金できそうですよ😊
コメント