
夫と離婚に向けて別居してます。息子が産まれてからお酒の量が増えキレ…
いつも大変お世話になっております。
夫と離婚に向けて別居してます。息子が産まれてからお酒の量が増えキレて暴れたり暴言を吐く事が増えました。1週間に3回暴れ、1時間半以上大声を出され「俺はこの愚直な所は治らないし治すつもりもない!嫌なら出ていけ!!」と言われました。県の相談機関に相談し夫が夜勤の日に実家に避難しました。念のため警察にも相談し、私達が避難してから夫に口頭注意してもらいました。
夫は反省して謝罪し修復したいと言っているようです。しかし今までも、お酒は控えてと言ってその時は気を付けると言いましたがその繰り返しです。ADHDもあり怒りのコントロールも苦手で、病院でちゃんと先生に言ってと言うのですが恐らく言ってません。もし夫の所に戻っても、いつか手も出されそうなのでこのまま離婚準備しようと思ってます。ですが、夫と付き合って6年、結婚して4年ほんとに優しく毎日楽しかったです。いろんな思い出が頭をよぎり、もっといろんな所に出掛けたかったなとかもう少しきちんと話し合えば良かったかなとか、息子に会えなくて寂しがってるかなとかウジウジしてしまいます。
離婚経験された方にお聞きしたいのですがこのような気持ちになったりしましたか??時間が経てば吹っ切れるものですか??
- ゆみ(5歳4ヶ月)
コメント

なっちゃん
離婚後は子供と新しいスタートとして頑張る気持ちが強いですかね
離婚後より離婚で
悩んでいる時が
一番辛かったです…
旦那さんと
楽しい思いでがあり
ためらう気持ちも分かります
ただ週3回も暴れたら子供は
とてつもない恐怖かな…

はじめてのママリ🔰
わたしも同じように発達障害持ちの人と結婚しました。酒癖が悪くお酒を飲んでいなくてもカンに触るとすぐにキレて怒鳴ったり手をあげる人でした。
わたしは幸い子どもがいなかったので、警察沙汰になったことをきっかけに離婚しました。
普段は優しく会話も弾むしとても楽しい人だったので、何度復縁をしようか悩みましたが、復縁しなくてよかったと思ってます。
別れてすぐは悲しい日が続きましたし、DV被害の講座にも参加しました。でもやっぱり時間の流れに任せているうちに気持ちが変わっていきました。
自分の意見を曲げない、何かあるとすぐキレるという人と長く一緒にいることで、自分が我慢すればいいや怒らせなきゃ毎日幸せだと思い何が正しいのか分からなくなっていたんだと離れて、時間が経って、今の旦那と出会って気づかされました。
2年半経った今再婚し、子どもも授かってとても幸せです。
最初はとても勇気がいると思いますし、後悔もすると思います。
でも後で、別れて良かったと思える日が来ます。
何かをきっかけに前に進めることを願っています。
-
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
夫は結婚してからADHDが分かって。。。当時は支えて行きたいといろいろフォローしてたのですが、息子が産まれてからは私もそこまで手が回らず、ADHDと分かってたら結婚しなかったと思う日々でした。
ここ数ヶ月、夫を怒らせないように話すタイミングから内容から何から何まで計算し、多少嫌な事があっても私が我慢すればいいやって思ってました。今実家に避難してきて、息子が今まで以上に笑顔でたくさん動き回ってるのを見て、私が精神的に安定してるからかなと思い始めてます✨息子のためにも前に進まなきゃですね!- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
結婚してから知ったんですね🥺
子どもは親を見てるのでゆみさんが落ち着いてることで安心しているんですね😊
応援しています!- 8月6日

🪐
私は旦那の不倫で離婚しました!
不倫が発覚した時は、もちろんまだ旦那のことが好きだったので、楽しい思い出や優しかった旦那の姿などを思い出し、メソメソ泣いてましたが、離婚を決意して、離婚届を提出してからは、子供と第2の人生を歩むんだ!って感じで、離婚前よりも離婚後の方が悩みもゼロで楽しく生活しています!
時間が経てば吹っ切れちゃうと思います😂あの頃の離婚を躊躇ってた自分が馬鹿だったな……と😂
-
ゆみ
いちごさん❤️
私も今そのメソメソの段階ですね。。。ただ、早く離婚して家や仕事や保育園を見つけて、息子との生活を始めたいと思っていて、その生活を妄想してニヤニヤしたりもしてます(笑)。- 8月6日
-
🪐
分かります(笑)ニヤニヤしますよね!(笑)
- 8月6日
ゆみ
なっちゃんさん❤️
ですよね。。。子供には間違いなく悪影響ですもんね。戻ってもし何かあったら後悔しかしないですし、このまま進んで忘れるしかないですね!