※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん42
子育て・グッズ

3か月の息子のモロー反射が減少し、点頭てんかんの可能性に不安を感じています。検査結果を待ちながら同じ経験をした方の話を聞きたいです。

3か月になったばかりの息子を育てています。

昨日の夜、減少してきていたモロー反射が立て続けに起き不安に思ったため、小児科のいる救急医療センターを受診しました。週末だったため検査もできないとのことでその日は帰され、月曜の朝一で検査の予約をとってもらっています。自分で調べて出てきたのは点頭てんかんの文字…不安で不安で夜も寝られません(/_;)検査をして結果が分かるまでどうしようもないのは分かってはいるのですが…

同じような経験がある方いらっしゃいましたらお話を聞かせて下さいm(_ _)m

コメント

moon

娘が2ヶ月の頃にビクつきがヒドくなって検査しました。
毎日毎日眠らずに娘を見張ってました。
脳波検査で点頭てんかんではないけど、少してんかんの波形があって、MRIと血液検査、脳波検査も3回しました。
結果、徐々に治って6ヶ月頃にはなくなりました。睡眠時ミオクローヌスと言われました。

点頭てんかんの発作は抱っこしたり姿勢を変えても治らないです。
なので抱っこして見て治ったら、そこまで心配しなくて大丈夫だと思います。

  • ぽんちゃん42

    ぽんちゃん42

    貴重なお話、ありがとうございますm(_ _)m毎日眠らずに娘さんを見てらしたなんて、不安な日々を送られていたんでしょうね…検査もたくさんされたんですね(/_;)息子も睡眠時ミオクローヌスだったらいいなと思っています。

    抱いたら治まるので少し安心できました(^^)ありがとうございますm(_ _)m

    • 7月3日
  • ぽんちゃん42

    ぽんちゃん42

    今日検査に行き脳波は異常がなかったのでひとまず安心しています。moonさんのお子さんは睡眠時ミオクローヌスだったとのことですが、何か治療はされましたか??自然に治りましたか??

    • 7月4日
  • moon

    moon

    よかったですね。
    睡眠時ミオクローヌスは病気ではないので治療はしてないです。
    生後6ヶ月くらいまでに徐々にビクつきが無くなっていきました。

    • 7月4日
  • ぽんちゃん42

    ぽんちゃん42

    ありがとうございますm(_ _)mただ脳波に異常はなくても、まだぴくつきは続いているので不安な気持ちもあるのですが…治療はいらないのですね(^^)うちの息子も早く治まってくれることを祈ります…

    • 7月4日
  • moon

    moon


    点頭てんかんはヒプスアリスミアというかなり特徴的な波形が脳波で出るのでそれがなければ、大丈夫だと思います。

    • 7月4日
  • ぽんちゃん42

    ぽんちゃん42

    そうなんですね!一度の検査では分からないと聞いたことがあったので…でも前向きに考えていきたいと思います(^^)本当にありがとうございましたm(_ _)m

    • 7月4日
  • moon

    moon


    点頭てんかんに関してはヒプスアリスミア、運動機能の後退、シリーズ形成という特徴があるので、ビクつきだけで、運動機能の後退とヒプスアリスミアがなければほぼ問題ないそうです。
    一応経過観察して、ビクつきがヒドくなったりしないか様子を見て。という感じでした。

    • 7月4日
  • ぽんちゃん42

    ぽんちゃん42

    そうなのですね!詳しくありがとうございますm(_ _)m
    moonさんのおかげで気持ちがかなり楽になりました…

    • 7月4日