![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児相談での対応に不満。無料券利用時、予約時間短く、相談も不十分。指定産院での対応に疑問。無料ならこんなもの?
モヤモヤしてるので皆さんの意見を聞きたいです。
市の無料券があり、母乳育児相談に言ったのですが、市内で出産してないので、初診の産院に行きました。紙には予約し1時間程度ですと書いてありました。
電話したその日に予約になり、2回乳腺炎になっており、正直おっぱいが大丈夫なのかだったり、赤ちゃんが6.7時間飲まないこともあり心配で3ヶ月で7キロになっているので大丈夫かなと思いつつ色々相談したかったのに、おっぱいを少し触っただけで、あとは飲まない方を赤ちゃんに飲ませるというのをされたのですが、胸をガシガシ揉まれて、赤ちゃんに無理やり飲ませるって言うのをするだけで、相談してもそろそろ4ヶ月検診があるのでそちらでまた聞いてみてとか言われて???っとなりました。
その産院も色々分娩とかもあるし、忙しいのはわかりますが、今日でいいと言ったのはそちらで私は予約のつもりで電話したら今日でと言われたので行きましたし、終わり際に実際15分ぐらいしか見られてないのにもう終わった?って違う助産師さんが入ってきて、2週間検診が今からあるのよ〜って呑気に言われて。
確かにそこでは産んでないけど、市から指定されてるのにこんな母乳育児相談ならいらないんじゃないの?と正直頭に来ました。
無料ならこんなもんなんですかね?
- ぽん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私も読んでてモヤモヤしてしまいました、、、
無料でも最初からその程度のものだと分かってたら、わざわざ行かないですよね
小さい子連れて出かけるのは大変ですし、今の時期暑さやらコロナやら色々配慮が必要な中出かけてるわけですからね😓
もやっともやっとです!!!
ぽん
コメントありがとうございます!
本当それなんですよ😭
コロナもあるし、外は暑いし、そんなもんならわざわざ行かなかったんたけど!って思いました。
最終的には育ってるから大丈夫!とか言われて早く帰れ雰囲気に最後モヤッとした気持ちになりました。