
コメント

退会ユーザー
とりあえず落ち着くまで
抱っこしたりいっしょにいてあげます。
退会ユーザー
とりあえず落ち着くまで
抱っこしたりいっしょにいてあげます。
「イヤイヤ期」に関する質問
2歳5ヶ月、少し前から夜ごはんをあまり食べてくれません。 保育園の給食はほぼ完食で、おかわりするときもあるみたいですが家では食べてくれないです😭 好きなものだけは食べますが、そうでもない時は全然です。 偏食にな…
七五三、イヤイヤ期で地獄を見た方いますか? 大体みんなちゃんと3歳でやるんですよね? 無理な気しかしないんですが…? うちはまだ3歳にはなっていませんが、今年の秋頃には3歳前半になります。 絶賛イヤイヤ期で、朝の…
寝る前の歯磨き、フッ素塗ったあと 電気消したらかならず寝付く前に 水飲みたがります、、 イヤイヤ期で、今はお水だめというと 大癇癪なので飲ませざるを得ないです、、 30分くらい間隔あければ 寝る寸前に飲ませて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まい
わたしもなるべくそうするようにしています🥺💦💦
ですがなかなか疲れますよね😭お互い頑張りましょうね🥺
退会ユーザー
最初の頃は疲れました!
しかし優しい口調で話しかけたり
言いかけたりし続けたら2.3週間位で
おさまりました(^^)
まい
ほんとですか🥺🥺
それくらいでおさまってほしい…頑張りますありがとうございます😁💪❗️
退会ユーザー
子供一人ひとり個人差は
ありますが、気持ちに寄り添ったり
娘さんの意思表示を聞いてあげたり
話しかけたりする事である程度の事は
理解してくれるようになり
少しずつではありますが
おさまっていくと思いますよ!
まい
感情的にならないように努力はしていますがなかなかうまくいかず自分自身の未熟さに情けなくなり反省する日も多々あります😅💦💦
少しずつおさまってくれたらいいな🥺💪
退会ユーザー
分かります。私自身も最初はそうでした!
しかし一度深呼吸したり、自分に言い聞かせたりして、寄り添ってあげて下さい!
イヤイヤ期もいっときですし
それも成長の過程ですので
おさまりますよ!
まい
それすらも懐かしくなるんですよねきっと…🥺💦
いっときのことと思って寄り添ってあげたいと思います💪❣️
ほんと、まず深呼吸するって大事ですね😂👏👏👏
退会ユーザー
そうですよ!
ぜひぜひ寄り添ってみて下さい^ ^
深呼吸大事ですよ!どんな場面でも!