※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★★★★★
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子、離乳食を始めたらミルクの量が減った。元気はありますが、同じ経験の方いらっしゃいますか?

こんばんは\(^o^)/
5ヶ月半になる男の子を育てています!
2週間程前から離乳食を始めました!
今までは、ミルクを200mlを4回か5回飲んでいました。【離乳食のあとのミルクは160mlくらいです】
しかし、今日は、200ml、150ml、170ml、150ml、170mlでした。元気はとってもあり、機嫌はいいです!
5ヶ月に入り、ミルクの量が減ってきたお子さんいらっしゃったら教えください!

コメント

むさこじ

あと3日で6ヶ月で完母ですが、うちの娘も離乳食を始めてから飲む量が減りました💦
同じく元気もあり機嫌がいいですが、気になっちゃいますよね(>_<)
先日、小児科にいったときに先生に相談したら、「曲線内に入ってて体重が減らなければ気にすることないよ!あとは離乳食はやめていくのも手だね〜」と言われたので、それからはあまり気にするのやめました!
ただ、今の季節は脱水が心配なのでこまめに白湯を飲ませたりしてます*

  • ★★★★★

    ★★★★★

    やはり心配ですよね((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)

    体重が減らないかが大切なんですねー!
    ありがとうございます!
    うちも様子見てみます!

    • 7月2日