
30代後半で体力の低下やストレスを感じています。更年期かなと思い、疲れを感じない方法を探しています。ジムに行けず、運動で体力を保とうとしています。子育ての疲れがなくなれば気持ちも変わるかな?
すんごくどうでもいいこと投げかけていいですか💦
30代後半になりました。
年々、いろーんなことが面倒になって、
それが余計に自分にストレスを与えていると思います。
学生の頃はこんなことでため息ついたりしなかったのになぁと最近強く感じます。
これって体力の低下が一番大きいかなと思うのですが、
更年期ってやつになりつつあるんでしょうか?
なんとか、いちいちため息ついたり疲れたなと感じる自分に抗いたいのですが、
何かいい方法ないですかね?!!
子どもが小さいのでジムに行けないのですが
運動を心がけて体力が落ちないようにするしか思いつかず。。
出産と育児による疲労の蓄積がなくなれば、また気持ちも変わりますかね、、??
- はじめてのママリ🔰
コメント

Kotori
仕事はされてますか??
わたしも37ですが、育児だけのときすっごい疲れてました😂
仕事しだしてから、なんだかバランス取れてます🥰
まだお子様小さいですし、1番大変な時ではあります。
でも、すぐに大きくなっちゃうので今の時間出来るだけ楽しみたいですよね!
一時保育とか週一利用してリフレッシュ時間確保した方がよいですよ😃

ほのぼのママ
40になったばかりの者です。そんなもんだと思いますよ☺️若くないし、疲労はたまるばかりですし⤵️
自分で気持ちあげてくしかないです(笑)ネイルしたり、少しでも気分あがるように工夫はしてます👍ともにがんばりましょう。
-
はじめてのママリ🔰
気分か〜。がんばりますー😭
がんばりましょうね!
ありがとうございます!- 8月5日

ゆか
今年37になります。
わかります💦体力もですけど、自分がやりたいタイミングでできない、子供のタイミングでやらないといけない、自由な時間がない、とかも大きいのかなと思います。
12月から週2回午前中だけパートを始めましたが、子供から離れて大人の時間があるとすごく気が楽になりますし、リフレッシュになっていて子供のお世話や走って遊べるようになりました!
始める前は、絶対両立無理…やっぱり働くのやめようかな…とも思ってましたが、始めてよかったです。
-
はじめてのママリ🔰
うわー親近感がすごいです😢
コメントありがとうございます!
そうですか、はじめて良かったですか!前向きになります😢
求職で申請して、保育園決まって、お仕事探されたのですかね。
ちなみに家、仕事場、保育園は徒歩圏内ですか?- 8月5日
Kotori
あと疲れが抜けないので市販の鉄剤とユンケル週二回飲んでます!だいぶ違います👍
はじめてのママリ🔰
なんと!!
鉄剤とユンケルで違いがあるんですね!
ファイチ、マスチゲンとかですかね?ユンケルは普通のユンケルかな。
働いてなくて、ちょうど保育園考えていたところです。
ただ今の感じで働いて務まるのかも若干不安が💦
考えすぎずまずは保育園申請ですかね💦
Kotori
鉄剤はエミネトンというのがおススメです。
ユンケルは安めのスパークを飲んでます!
保育園入園できたら、短時間パートとかでも離れるだけでも違いますよ!
精神的に🥰