

ととろじじ
私は病院に電話した10分間隔の時から3時間半で産まれてきてくれました(*^^*)
電話した時はまだ我慢できるし、声も元気に聞こえたらしくもう1時間様子みてと言われましたがその30分後くらいにキツくなり病院に行きました(^^;;

コアラ−5kg
私は予定日当日の14時ごろから少しずつ痛み出し、夜12時頃7分間隔になり、病院行きました。
アプリで陣痛の間隔つけてました。
子宮口開いてないので帰る予定でしたが、赤ちゃんの心拍が弱くそのまま入院。朝までそのまま心拍弱く、帝王切開になり、9時40分に元気に産まれました(*^^*)
一晩中夜中痛いままベッドにいるのがかなりキツかったので、帝王切開と聞いてこの痛みから解放されると思ったら少しほっとしてしまいました(^^;;
特別な例だと思いますが、もし不安にさせてしまったらすみませんm(_ _)m

はるぱる
私は1時間に6回くらいになってから33時間かかりました(>_<)
途中微弱になり促進剤とバルーンで出産しました!
臨月に入ったらたくさん動いた方がいいみたいですね(^^)私は運動不足だっと思います(°_°)
元気な赤ちゃんが生まれることを祈っています(*^^*)

チビママ
1時間に6回間隔になってから10時間で産まれました!
もうすぐで出産なんですね?
頑張ってください(^^)

心
コメントありがとうございます(^^)
10分感覚から三時間半て安産ですね(*^^*)
羨ましいです(^^)
私もどうなるのか心の準備をしたくて質問しました(*^^*)

心
コメントありがとうございます(^^)
33時間ですか?!
長い(>_<)
そんな時間耐えられるかな(>_<)
確かに臨月入ってから動いたほうがって言いますよね(>_<)
私は2日以降で産まれてほしくて3月は寝てばっかりでした(>_<)
そしていざ2日を過ぎて動こうとすると父が心配して出掛けさせたがらない(--;)
動きたくても動けないです~(>_<)
でも頑張ります(^^)
ありがとうございます(^^)

心
コメントありがとうございます(^^)
10時間!?
皆さんやっぱりバラバラですね(>_<)
そうなんです!
予定日が明後日で(>_<)
ハラハラドキドキしてるので心の準備をしたくて質問しました(*^^*)

心
コメントありがとうございます(^^)
痛みだしたのが14時頃って事は7分間隔になるまでにちょうど10時間ですよね?
帝王切開になったとしても朝方9時半頃までは頑張って耐えられたんですね(>_<)
全部で19時間…
覚悟しておきます(>_<)
ありがとうございます(^^)

ととろじじ
あっという間に1分間隔の激痛になり子宮口もひらき時間は短かったんですが知らない間に吸引分娩でした(>_<)
赤ちゃんの回旋異常だったみたいです。
そのため会陰切開か大きく出産後の縫合が麻酔してるのにめっちゃ痛くてそっちのがつらかったです(^^;;

心
陣痛よりも会陰切開のほうが痛かったんですね(>_<)
会陰切開のほうが…ってよく聞きますよね(--;)
どっちも痛いんでしょうね(>_<)
痛みに弱くて歯医者の歯石取りも麻酔してもらうほどなのに…耐えられるでしょうか(笑)
耐えるしかないんですけどね(>_<)

ととろじじ
絶対に耐えられます(*^^*)
陣痛始まったら産むしかないので(*^^*)
もーすぐ赤ちゃんに会えますね♡
がんばってください(*゚∀゚*)
陣痛よりもインフルの検査の鼻に突っ込むやつの方が痛く感じました(^^;;笑

心
あれ痛いですよね~(>_<)
人生生きてて1度だけしたことありますが、もうごめんなさいです(笑)
歯石取りとどっちが痛いかな(笑)
覚悟して望みます(^^)
ありがとうございます(^^)
コメント