
コメント

も
三河安城のジュンレデイースで2人産みました。
待ち合いはホテルロビーのようでとても綺麗です。
診察は先生によってですが、淡々と進む感じの先生もいれば楽しい感じの先生もいます。
入院中のご飯もおいしいし、15時頃に出るデザートも楽しみに1つでした。
残念だったのは、1人目の時は産後の退院診察がカーテン越しだったのが、2人目の時はカーテンなしでそのまま足を広げての診察だったことにびっくりしました。
あと、毎回エコー代として2000円程取られるのもなかなか痛かったです。
3人目は家が碧南寄りということもあり、岡村産婦人科に通っています。そこは、毎回エコー代がかからないのと、4Dで見れてそれが後からスマホから見れるのが良いです。あと、先生も私はこちらのが好きです(好みがあると思いますが)まだ入院したことがないのでこれくらいしかわかりませんが、今は毎回検診に行くのが楽しみです😊ただし、とても人気なのでとても混みます。スマホからの予約もありますが、埋まっているので1番最初はなかなか取りにくかったです。

里菜ママ
こんにちは😊
安城更生病院で産みました❗かなり前ですが💦
良かった点は、総合病院だから、安心感がありました。安城市の補助券の範囲だったので、お金は、かかりませんでした。ただ、薬とかは、お金かかりました。食事は、お祝い善がでましたよ。美味しかったです🥰
残念な点は、お見舞いの時などは、双方の両親のみでした。子どもは、12歳?以下は、入れませんでした❗
リスクのある妊婦さんが優先なので、リスクが無い人の枠は、少ないです。💦
2人目を考えているので、次は、どこにしようか迷ってます😅
-
ゆ
ありがとうございます!
厚生病院は補助券の範囲でわりと大丈夫なんですね!
ぁ、リスクの有無も関係してるんですか😅リスクのある人は総合病院のが安心ですもんね!!
いろいろ教えていただきありがとうございました💕- 8月7日

アオ
堀尾安城病院で産みました。
ジュンレディースと迷いましたが、ホテルのようなキラキラな雰囲気よりも、堀尾さんのような昔からある産婦人科な雰囲気のが自分に合ってると思ったのが決め手でした☺️
良かったところはやっぱり昔からあるところなので信頼出来るところです。私は胎盤早期剥離で緊急帝王切開だったんですが、先生の対応が早かったから無事に出産できました。
ごはんも和食中心で美味しかったです!
検診時は異常がない限り助成券内で手出しなしで診察できます✨
女医さんが一人いてその人の曜日だけはよく混んでいましたが、男性の先生(院長含め)でも淡々としていますが質問には答えてくれるいい先生でした☺️
残念だった点は入院中、看護師さん同士の人間関係が患者によく分かるくらいな雰囲気だったことですかね…
一人一人はいい人達なんです!😅
初めての授乳にこうしてみる?昨日はこうだったんだよね?と寄り添っていろいろ提案して授乳してましたし、前日の担当の人と変わっても報告がしっかりされていたので、昨日はこうだったんだよね?じゃあ今日は、、というようにスムーズに会話が出来ました😌
ハキハキしないこの人大丈夫?っていう看護師さんも数名いましたが、気にしなかったらいい所ばっかりでした💓
二人目もこの病院でお世話になりたいと思ってます☺️
-
ゆ
いろいろと詳細な情報ありがとうございます!
堀尾さんも安心して出産出来そうですね😍
2人目も、のお言葉が全てを物語っている気がします✨- 8月7日

まいか
4人とも安城更生病院で出産しました😃
安いし、安心感もあるし、先生みんな優しくてよかったです☺️♥️
あと総合病院なので何かあったときの安心感もありました😃
兄弟や友達が入れないのが苦でしたが、今はコロナでどこもきっとダメだと思うので、特に嫌なところはないです☺️
周りの友達はジュンレディースが多かったです☺️
-
ゆ
4人のご出産!お疲れ様でした!!
厚生病院は安さと安心感が良さそうですね✨
ジュンレディースの人も多いとの情報ありがとうございます🙌- 8月7日

りくはな
堀尾安城病院で2人とも産みました
昔からあるところでスタッフのかたもベテランが多く安心出来ました
女医さんの日は混みますが男性の院長先生の時は早いです
時間がかかっても30分くらいで帰れました
淡々としてますが優しい先生です
コロナ真っ只中でしたが立ち会いも出来面会も配偶者のみですが毎日出来ました
特に不満はなかったです
-
ゆ
ベテランの方が多いと安心できそうですね💕
30分で帰れるのはだいぶ早いですよね!すごい!
情報ありがとうございました!- 8月7日

はじめてのママリ🔰
安城市在住ですが、当時は岡崎寄りだったので、フェアリーベルクリニックで出産しました✨
良かった点
・完全個室
・トイレ、独立洗面台、シャワーが部屋にある
・綺麗
・無料託児所付き
・体重は申告制
・4Dがある
悪かった点
・手出しが毎回2000円ある
・出産、入院のお金は高め
・先生は合う、合わないあるかも
先生は何人かいらっしゃいました。
他より高めですが、完全個室なのはとてもよかったです💕
-
ゆ
完全個室で綺麗なのはいいですよね😍💕
その分費用がかかるのは仕方ないかな…😅
うちもどちらかといえば岡崎寄りなのでそっちももうちょっと見てみます♪
ありがとうございました!- 8月7日

初めてのママリ
堀尾安城病院で下の子を産みました😊そして私も生まれた病院です(笑)
古くからある百戦錬磨の病院です。院長先生は前の院長先生の息子さんです。院長先生は淡々としていますが、質問するととても的確に答えてくれますよ。
妊娠中、旦那の事で悩んでいた時、婦長さんが個別で話を聞いてくれ人生相談みたいな事もしてくれたし、スタッフの方も面倒見の良い人ばかりです。
出産時も一回フライングで来てしまいましたが、院長先生は何度でも来ていいから…って言っていただいて、安心して陣痛も待てました。
食事はシンプルですが野菜がたくさん使ってあって美味しくて、産後に便秘になると大変なことになるのですが、食事のおかげで大丈夫でした😊
豪華なホテル感はないですが、腕は確かなので信頼できる病院です!
-
ゆ
百戦錬磨!!心強い!!✨
面倒見の良い方が多いのも良いですね😍
情報ありがとうございました!- 8月7日
ゆ
ありがとうございます!
ジュンレディース、第一候補で検討してました!
入院中のごはんとデザートは良いですね💕
エコー代とカーテンなし診察はちょっと残念ですね…💦
岡村産婦人科もまた調べてみますー!