
上の子が泣いて熱を出してしまい、周囲から「構ってあげてない?」と言われて悩んでいます。上の子を大切にしているつもりなのに、甘えてくれない様子に不安を感じています。
ご相談……
つい最近、下の子が生まれました。
それから急に、上の子がずっと泣くようになり
遂には熱を出してしまいました。
周りには、上の子を構ってあげてないんじゃ?
って言われます。
生まれる前から
上の子優先って色んな方からアドバイス頂いていたので
オムツ、ミルク意外の泣きは
ギャン泣きしてても
上の子と遊んでいる最中なら暫く泣かせたままにして
上の子と遊んでますし、抱っこもしてます。
してるつもりです…。
でも、やっぱり
"つもり" だから、泣くし熱も出してしまったんでしょうか……
上の子には、ごめんね。って気持ちで一杯です。
今、実家にいますが
ワタシに甘えて来る前に実母に甘えたり
抱っこをせがみます。
ワタシが、おいで。と言っても
実母にしがみついて暫くしてワタシに手を伸ばしてきます。
嫌われてしまったんでしょうか…
- はちろく(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

なー
うちも、1ヶ月前に下の子が生まれたばかりです。
うちも、入院から帰ってきて、しばらくそんな感じでした。
なんだか、私が母なのに情けないなーと凹んでしまいました。
1ヶ月たったいまでも、義理の母の方によく何かあると行きます。
でも、きっと嫌われたのではないと思いますよ。環境の変化に戸惑ってるだけだと思います。
うちは、幸いなことに下の子を預けられるので、預けられる人にに預けて、月に一回上の子とデートに行ってます。
はちろく
コメントありがとうございます😊
月一のデートいいですね😳
ワタシも実母に下の子を預けられるので、月一はその時間を作ってみます☺️❤️