
妊娠中でイボが気になり、次の検診まで不安。かかりつけ医と別の婦人科、どちらが良いでしょうか?
現在第二子妊娠中で8ヶ月になります。
おりもののせいなのか陰部の痒みが気になっており
本日の検診でちょうどおりもの検査があったので検査をし
薬も頂きました。
お風呂上がりに鏡を見ながら陰部に薬を塗っているときに
ん?これイボかな?ってものが膣にありました。
1人目を妊娠する前から出産まで何度かイボが出来ては
液体窒素で取ってと治療していました。
(コンジローマと診断されてます)
本日の検診では何も言われなかったのですが
次の検診1週間も不安でとても待てません(><)
予約無しだと待ち時間も長いので
明日以前行ったことのある婦人科へ行ってみようと思ってますがどっちの方がいいのでしょうか…?
やはりかかりつけ医で見てもらった方がいいのでしょうか…?
- りあ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

さち
かかりつけの方がいいと思います。
妊娠中の経過も見てもらってますし、とりあえず1週間お薬塗って、次の検診でまたみてもらうのはどうですかね?
お薬が効くかもしれませんし。

さや
かかりつけに行くべきですね!
コンジローマ合併妊娠ならば、帝王切開にするか否かの判断も含め、分娩に向けて準備が必要なので、かかりつけで相談されるべきと思います。
コンジローマが赤ちゃんに悪さをする可能性があるのは分娩の時なので、焦りすぎず、かかりつけを受診しましょう。
-
りあ
やはりそうですよね(><)
不安ですが1週間後の検診まで深く考えず待つことにします(><)- 8月4日
りあ
やはりそうですよね(><)
深く考えず1週間待つことにします!
ありがとうございます!