※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の息子が独占欲強く、オモチャを取られると癇癪を起こす。どう対応すればいいですか?怒るとエスカレートし、怒らないと友達ママにも甘いと思われそうで…

もうすぐ2歳になる息子がお友達と仲良く遊べません。
特にオモチャがあると誰よりも独占欲が強く、近寄られたり取られたりすると発狂、癇癪起こします。
なのでその場ですぐ注意や怒ったりするとエスカレートします。
このような子にはどう対応するのが最適でしょうか。
怒ってもエスカレートするし、怒らないと怒らないで友達ママにも甘い!と思われそうで…

コメント

はじめてのママリ🔰

普通のことだと思います^_^
うちも1歳9ヶ月の子がいますが、遊んでいるときにお友達が近くに来ると手で避けたりしますよ〜!
私は支援センターなどであれば
みんなのオモチャだから一緒に使おう!
順番こね!
○○ちゃんも使いたいみたいだよ!
など声かけています。
今の時期では仕方のないことなので、怒る必要はないかなと感じます。

お友達と一緒に仲良く遊べるのは
上の子と周りを見る限り、3歳前後かなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですかね、、
    でも少し迷惑をかけてしまってそうなくらい発狂するんです。
    相手は軽く取っただけなのにものすごい大きい声で威嚇しますし、冷静にわたしが声かけてもヒートアップします😞

    • 8月4日