
ベビーベッドの安全対策や使用期間についての経験談を教えてください。
ベビーベッドを使っているor使っていた方に質問です!
お子さんがつかまり立ちをするようになってから、どのように落下防止や転倒時の対策をされていますか?また、どのくらいの月齢までベビーベッドを使い続けましたか?
今7ヶ月の息子がおりますが、もともと寝室でベッドで寝ていたので、息子が生まれる時に私たちのベッドの横にベビーベッドをくっつけて寝ています。寝室の幅がギリギリなので、ベッド側の柵は下げっぱなしです。
今までは、ベビーベッドの高さをベッドの高さと揃えていたのですが、最近つかまり立ちをするようになり、落下防止にベビーベッドの高さを低くすることにしました。
つかまり立ちやお座りから倒れた時に、ベビーベッドの柵や私たちのベッドの淵で頭や顔を打たないように、使っていない布団でガードしているのですが、布団がある分多少ベビーベッドの中が狭くなってしまい・・・つかまり立ちを助長しているような気もしています💦
いっそベッドで一緒に寝た方がいいのか・・・しかし3人で寝るとベッドが狭くなりますし、寝ている間にベッドから落っこちたりしないかという心配もあり、迷っています。
皆さんの経験談を参考にさせて頂けると幸いです!
よろしくお願いいたします。
- yk(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ゆっか
私は、息子が寝返りし出してからベビーベットは片付けてしまいました😅
うちはアパートで狭いし、息子本人もベビーベットの中で寝返りはキツそうだったので💦

あい
つかまり立ちをし始めてすぐ布団に切り替えました‼️
大人がダブルベッドで寝てるので、その横に布団を敷いて寝かせてます👶❤️
-
yk
ベッドの横に布団を敷くのもアリですね。検討します!ありがとうございます✨
- 8月4日

はじめてのママリ
つかまり立ちするんかし出してから、布団敷いて子どもと二人で寝てました!
寝室は大人のベッドで余裕なかったのでリビングて寝てました(笑)
-
yk
やっぱりつかまり立ちをし始めたらベッド卒業の方が良いかもしれないですね。ありがとうございます✨
- 8月4日

退会ユーザー
夜中何回か起きるようになったので一緒に寝るようになりました。9ヶ月頃かな💦
やめてちょっとしてつかまり立ちしました
-
yk
コメントありがとうございます!お返事遅くなってごめんなさい💦夜中起きると一緒に寝ていた方が楽ですよね😣
- 8月11日
yk
コメントありがとうございます!
ベビーベッドの中での寝返りはキツそうです😣💦無理矢理寝返っていますが・・・😅やっぱり片付けるのも検討した方が良さそうですね。ありがとうございます!