
来月から3歳クラスの幼稚園に入る子供の幼稚園料について、3月生まれの子供は9月~3月までの料金を支払う必要があります。非課税家庭でも特典はなく、毎月2万円程度支払うことになります。
すみません無知なので分かる方教えて下さい🙇
来月から満3歳クラスの幼稚園に上の子が入ります。
3歳から幼稚園料はタダになりますが私の子供は3月生まれなので9月~3月までの幼稚園料は払わなくてはいけません…
家は非課税家庭なのですが…少し安くなったりとかはないのでしょうか?
先程幼稚園に電話すると「3歳になるまで認可外なので毎月2万いくらか(2万いくらか忘れました😭)払わないといけませんよ」と言われました。
3月生まれすっごい不利ですね😂😂4月生まれの子はタダで行ってる所うちの子は毎月2万ちょっと払わないといけません…
非課税でこうしたら安くなるよ!など知っている方教えていただきたいです🙇
- R(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

たろうちゃん
??
うちの子は4月生まれで今2歳児クラスの学年ですよ。なので、すでに3歳ですけど保育料払ってると思います😅
無料になるのは4月の時点で3歳になってる学年からだと思います。
なので今2歳4ヶ月ならあと1年半くらいは保育料かかるんじゃないでしょうか。
三月生まれも4月生まれも、保育料払う期間は同じだと思いますよ😆

とっとん
みんな満3歳までは払わないといけないんじゃないですか?
クラスは同じでも、みなさん3歳までは保育料、幼稚園料払ってるはずですよ?
-
R
回答ありがとうございます🙇
うちの子が行く幼稚園は3歳のお誕生日が来たら無料になるみたいなんです……
それだと3月生まれって不利だなぁと思ったのですが…今日電話しても3月のお誕生日が来たら無料ですよ!って言われました😭- 8月4日

みかん
認可保育園です。
12月生まれですが誕生日関係なく3歳クラスに上がった4月年少から無料になりましたよ、
-
R
回答ありがとうございます🙇
なぜかうちの子の幼稚園はお誕生日来たら無料になるみたいです😭- 8月4日

ぴーちゃん
4月生まれの子は3歳までおうちにいたので無料になるだけで、無料で預けたいなら3歳まで待つのはどうですか😅?
とくに不利とかはないと思います💦
あと、無認可は母子とか非課税とか関係ないです😅
安く預けたいなら認可の保育園とか選んではどうでしょう??😅
-
R
回答ありがとうございます🙇
下の子がいて今は働きに行けないので保育園には入れられません。
調べるとみんな誕生日とか関係なく3月31日から無償化と書いてたので質問しました- 8月4日

たけのこ
誕生月から無料になるのであれば、みんな生まれてから36ヶ月以降ということですよね?
4月生まれの子というよりは、通わせる月が早い子の方が結果的に多く払う…というだけじゃないんでしょうか?
私も間違ってたらすみません。
R
回答ありがとうございます🙇
何故かうちの子が行く幼稚園は3歳のお誕生日が来たら無料になるみたいです😂
なので4月生まれの子はもう無料で入られてます😅
そうなると3月生まれって不利だなぁと……