
コメント

はじめてのママリ🔰
断るのわかっているなら出席で出してから欠席連絡では失礼だと思います💦
欠席でお返事するべきですね。妊娠初期でもそれを言える仲ならそれを理由に欠席でいいと思います。
言わないなら、素直にコロナ感染者が増えてきたのでって言えばこのご時世理解して貰えると思います。本人達もそれを理解した上で挙式すると思うので。

ちーちく
欠席すると決めてるなら招待状の返信の時点で欠席で出したほうがいいと思います。準備もあるので、あとでやっぱり欠席と言われる方が困るかなぁと思いますし、気分悪いと思いますよ。
-
ママリ
ありがとうございます
理由は招待状に書いた方がいいですか?送った後にLINEで伝えた方がいいですか?😣- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
私なら招待状には書かずにLINEで説明しますね!
- 8月4日
-
ママリ
ありがとうございます!
- 8月6日

退会ユーザー
欠席で出しちゃいましょう!
式場によるかもしれませんが、招待状が全て返ってきてから出席数に合わせて引き出物などなんでも準備するので、欠席するおつもりならこの段階でお断りしてもらった方がいいと思います😊
-
ママリ
ありがとうございます
理由は招待状に書いた方がいいですか?送った後にLINEで伝えた方がいいですか?😣- 8月4日
-
退会ユーザー
私なら返信ハガキには詳しくは書かず、投函後すぐLINEします😊自分が結婚式をあげた時も、来れない友達はハガキが届く前に連絡をしてくれました🙌🏻- 8月4日
-
ママリ
ありがとうございます!!
- 8月6日
ママリ
ありがとうございます
理由は招待状に書いた方がいいですか?送った後にLINEで伝えた方がいいですか?😣