※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

旦那がスロットをやめず、家事や育児の分担について不満を言われています。どうしたら良いでしょうか。

旦那がスロットをやめてくれません
お前も服を買ってるんだから文句を言うな
仕事は分担できないのに家事や育児は分担しなきゃいけないのかよとか言われました!

コメント

しゅうまい

家事分担は、専業主婦なのか、共働きなのか、夫婦の考えはどうなのかによりますが、育児の分担は、意味分かりません。
同じ親だし、子供の世話をするのは当然の親の義務だと思います!!

  • もも

    もも

    専業主婦です!
    子供をお風呂に入れただけで俺は育児を頑張ってるって言われました

    • 8月4日
Hk@vcv/

仕事は他の社員さんと分担してますよね。笑
育児は二人で分担するもんじゃね?
ってなります😂🙌
専業なら家事は仕事として
共働きなら家事も分担して
お互い負担を半々ぐらいにするが
理想と私は思いますが🤔💦

スロットは趣味の範囲が越えて
家庭に必要なお金まで使うとか
1日中お店を回ったりとか。
たまにの息抜きならいいと
思いますが、常習化して依存
するようならやめてほしいですね😭

しらたま子

お前は子供のなんなのか聞きたいですね😊女ひとりで子供って出来るっけ?て感じです🤬

スロットに関してはうちは趣味範囲でお互いに交代で行ったりしてます💦
生活費には手をつけないのは勿論、勝ったらお小遣いとして貰ったりちょっと良い外食したり有意義に出来てます(´˘`*)
生活費を圧迫するような行き方なら反対しますが、旦那さんの趣味ならさせてあげてもいいのかな?とは思います😳

ただし家事育児に協力的なら!の話ですがね🤯

ゆん

専業主婦なら家事はなるべくやりますね!
体調悪いとかそういう以外は自分でやります!
育児はお風呂とミルクあげるのはパパの役目として決めていました😊
スロットは息抜き程度なら良いのかなと思います!
あまりにもお金使い過ぎとか休みの日くらいなら良いと思います😊