![うちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の男の子が自分の思い通りにならないときに叩いたりつねったりするので困っています。保育園でも同様だったが最近は減ってきたそうです。この月齢でよくあることでしょうか?
1歳10ヶ月の男の子なのですが
だいぶ前から自分の思い通りにならない時や
嫌なことがあればすぐ
叩いたりつねってきたりします。
「痛いからやめて?」や「だめだよ」と
伝えてはいるのですが
更にヒートアップしやめてくれません。
この月齢だとよくあることなのでしょうか?
保育園でも前までそうだったらしく
今は少なくなっているとは言っていたのですが
もう対処法が分からなくなって
私もイライラしてしまって悪循環です。
同じような方いますか?
- うちゃん(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
静かに叩いたりつねってきた手を離させて反応しないようにします。最初はヒートアップするかもしれませんが、それを続けていくと、やったらかまってもらえないと思ってやらなくなる子もいます
![しゅうまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅうまい
だいぶ前からとありますが、赤ちゃん返りではないでしょうか?
早い子は下の子がお腹の中にいる時から、赤ちゃん返りが始まる子もいるみたいですよ!
保育園での団体生活も、小さい子にとったら、ストレスになりますし(^^)
でも、最近は少なくなってきてるのでしたら、少しずつ成長してるのですね(^^)
保育園では、そういうことはしてはいけない。と分かってるのではないでしょうか?
だから、家ではママに甘えて、叩いたりしちゃうんですかね?
でも、イライラしちゃいますよねー(^_^;
こんな事言いながら、私も毎日イライラしてしまいますが、少し思う存分甘えさせて、好きなようにさせてみてはどうでしょう?(^^)
案外それで満足して、しなくなるかもしれないですし!
-
うちゃん
こういう行為も赤ちゃん返りのひとつなんですか?
たしかに先生にも家では甘えてワガママになったりしてそういう行為をしてしまうのかもしれないと言われました...
私もなるべく心に余裕をもって甘えたいんだなって思うようにして接してみたいと思います😭🥺- 8月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも全く一緒です!
つねるわ叩くわしまいに噛んできます笑
痛いもやめても逆効果😂
ヒートアップします💦
お手上げ状態です😔
-
うちゃん
うちもしまいには噛みます(笑)
今日も噛まれて歯型がまだ残ってます😹
お手上げなりますよね...- 8月4日
-
ママリ
ほんとにお手上げです😩
赤ちゃん返りの一種なんですかね
うちも今月次男坊が生まれるので
イライラが収まらなくなりそうで今から怖いです😭- 8月4日
-
うちゃん
私はもう毎日上の子に対してキツく当たってしまってて気づいた時には自分への反省会してます😢
- 8月5日
-
ママリ
私はまだ1人しかいないのに怒ってばかりですよ💦😢寝顔見てごめんねごめんねと思ってしまいます💦
イヤイヤ期も重なってとても大変ですよね😔- 8月5日
-
うちゃん
わかります!!
寝顔見て反省すること多いです😢
ホント大変ですよね...
お互い頑張りましょう🥺- 8月6日
うちゃん
次から反応しないようにしてみます😭🙏