※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が夜中に起きて寝ないことでストレスが溜まっています。朝まで寝て欲しいが、1~3時間おきに起きておっぱいを欲しがる。夜が嫌いになってしまった。

愚痴?独り言みたいな感じです…
9ヶ月の娘……1時頃から覚醒して眠いくせに全然寝ないで起こしてくる。
こっちも寝たい。
そろそろ朝まで寝て欲しい。
どうしたらいいのかな。
毎日1~3時間おきに起きておっぱい。すぐ寝たり寝なかったり。
ミルクにしても変わらず1~3時間おきに起きる。
とにかくこのストレスが毎日凄すぎて夜が嫌いになった。

0時に寝て朝6時とかに起きて昼寝なしの日もある。
寝ればいいのにグズグズしたり
もうほんとやめて欲しい

コメント

 ドッスン

昼寝無しキツいですね💦
うちは低月齢の時の方がよく寝てくれてたので5ヶ月以降睡眠不足でキツいです。(3.4ヶ月の時はぶっ続けで12時間とか寝てくれてた😅)
今日の夜中は何回も起きて1時半に完全に泣いて起きてからはすぐ授乳して寝落ちを待ちましたが、結局3時半までかかりました‥なのに朝起きるの早くて笑
トータルの睡眠時間ほんと少ないです😂
そして自分の寝る時間も。睡眠不足、ほんと、イライラしちゃいますよね🤣
眠いなら寝ろよって何千回思って何回思わず口から出たことか‥😭

  • まり

    まり

    ほんときついですよね😭
    言ってはダメなことは分かってるけど自分も口から出てしまいます。
    眠いなら寝ろ。眠たくないなら1人で遊べ起こしに来るなって……睡眠がしっかり取れないとこんなにも人間イライラするもんなんだなって改めて実感しました

    • 8月4日
  •  ドッスン

     ドッスン

    同じ月齢ですね😭
    お互い頑張りましょう!!
    今夜は何時に寝てくれるやら‥今寝る前最後の授乳中です‥🤱
    寝落ちしてくれ🙏お願いします🙇‍♀️泣
    と毎日唱えてます🤣

    • 8月4日
  • まり

    まり

    おつかれさまです!
    昨日娘は0時ぐらいに起きて
    2回ほど授乳して何回かふにゃふにゃ言いながらもトントンで寝て、さっき起きました😱😱
    生活リズムが狂いすぎてビビります笑

    • 8月5日