
長男が次男に対して意地悪な態度を取り、義妹からも批判を受けています。育児に協力的でない旦那がいる中、どうすればいいか悩んでいます。
年中、年少、1歳半の子供がいます。
長男の性格のことで悩んでいます。
真剣です💦💦
はたから見たら、意地悪です。
幼稚園では特に言われたことはないですが、次男に対して、急に叩いたり、持っているものを取ったり、次男がちょっとでも失敗しようなら、すぐに報告してきます。
それを見た義妹(同居)が長男のことを嫌いだの、あっちに行けだの言っています。
お菓子を次男だけにあげたりもします。
長男も悪い所はあるし、それを棚にあげたくはないですが、見ていてかわいそうだし、性格がなおるものなら治してあげたいし、その都度、長男には注意はしています。
どうするのがいいでしょうか?
ちなみに、旦那は育児にほぼノータッチなので、頼りになりません。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

まぐ
最初は少しの赤ちゃん返りとかだったのかもしれないですが、義妹さんに嫌いと言われたりあっち行けと言われたり、次男くんだけ贔屓しているならどんどん性格が歪んでしまったのかもしれないですね💦
私も長男さんの立場なら贔屓されてる弟なんか嫌い、もっともっと意地悪してやろうって思うかもしれないです😖
長男さんにはしっかりダメなことはダメと叱って、義妹さんのその態度は何とかしたほうが良いと思います💦
コメント