※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanayan29
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が食事中に遊び始め、食べようとしなくなりました。食事に集中させる工夫や同じ悩みを持つ方のアドバイスを求めています。

こんにちは♡1歳1ヶ月になる女の子のママです。娘は毎日ご飯もたくさん食べて悩みなど無かったのですが。最近ママやパパが使うのを見て、箸やスプーンフォークなど色々な物に手を伸ばすようになりました。それは成長過程で必ずある事なので問題ないのですが、最近食べ物で遊んだりします(;_;)最初のうちは、これも成長の1つ。と思いやりたい放題させていたのですが、遊ぶだけ遊んだ後、ちゃんとご飯を食べようとしません。今までそんな事が無かったので、どうしたら良いのか分かりません。もっとご飯に集中してくれる工夫や、同じ悩みを持っている方いらっしゃいませんか(;_;)?

コメント

かちん

1歳1ヶ月の娘がいます🙂
うちもそうです(;^ω^)
お米はうちの娘は白米が大好きなので
1口で食べれるおにぎり(100均で売ってるフリフリを使って)にして
おかずはできるだけ
手づかみできるものにしています(*'ω')

はるかかあさん

赤ちゃんの集中力って20分くらいらしいですよ。
なので、うちは遊んで食べる気なさそうだったらそのくらいで切り上げてます。
そのうちちゃんと食べなきゃ!となると思います*\(^o^)/*

ほんほん

1歳になった男の子です。うちも食べ物であそんだり、お箸やスプーン、お皿、とにかくなんでも手を伸ばし感触確かめたり、なげてみたり、、
うちの場合ですが、手づかみで食べれそうなものは、ものはわりと好きにさせてますが、スプーンでないと食べられないものはお腹が空いてる初めの頃にペース良く食べさせるようにしてます。食べたいものも伝えてくるので毎回うまくはいきませんが、なんとか気持ちをのせながら..(*^^*)
メリハリというか、ある程度まではあそぶことも許しますが、子どものペースにしすぎないようにしています。
最初の何口かはスプーンに子どもの手を添えながらやってます。大げさに褒めると喜んでくれて、スプーンで食べることが増えました。
あとは大好きなぬいぐるみに食べさせる真似をしたら、そのあと自分で口を開けることも増えました。
うちの場合のことなので、参考にならなかったらすみません(>_<)

あぐり

保育園で働いていました。

お子さんくらいのころは言い聞かせる事は難しい、とは言われていますが言い聞かせる事等続けることで必ず直ります。

どんなに小さくても好き勝手をそのままにしていては、自動的にはなかなか直りづらいです(><)

食べ物で遊んでいる=食べることに飽きていること でもありますので、飽きたらやめたり、飽きる前に食べさせる努力?をされると良いです。

箸やスプーンなどに興味を示しているということですので、こうやって使うんだよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)などと、はじめは補助してみたり、面と向かった状態で「真似してね!☆」などといってお母様やお父様が食べるお手本をしてあげると良いです。それで上手く食べれたら「上手上手!」とほめてあげる。
わざとご飯をひっくり返したりこぼすようなことをしたら、「こらっ!」などという短い言葉で怒る。

そういったメリハリをつけてみてください。

「今はご飯を食べる時間だよ!」などと一つ一つのことに声かけをしながら次の動作にうつるのもオススメです。

お気に入りの食器等があればそれを使ってご飯を食べさせるのも良いです◎

ご飯を食べる時間は楽しい時間、ということを教えてあげると良いです。

「美味しいね〜!」「たくさん食べたね〜!」などお子さんの目を見て笑顔で伝えることで伝わるはずです。

また、ご飯の見た目を可愛いものに変えてみたり、もおすすめです。

なち

うちの息子もおなじ感じです(;´д`)きっとみんなこんな感じだと思いますよ。
しまいには食べ物を床に投げるのでそーいう時は叱ってます。
わたしはプレートに手掴みしやいすいように小さいおにぎり乗っけたりお肉とかでも一口サイズに切ったりして乗っけて後は自分の手やスプーンで食べれるようにしています(^^)