
アドバイス下さい旦那とは授かり婚で、付き合って日も浅かったけど入籍…
アドバイス下さい
旦那とは授かり婚で、付き合って日も浅かったけど
入籍して出産しました。
お恥ずかしい話お互い貯金もなく旦那実家にお世話になりながら生活しています。
旦那は今は就職していますが、多分手捕り15万ほど。
私は知りません。
私は専業主婦ですが、お金の管理もさせてもらえません
おむつがなくなる、スーパー行く
などと言ってちょこちょこもらってる感じです。
ハァ、お前ほんっと金かかるな。
金のかかるオンナだなぁ。
など言われます。冗談のように言ってくるけど、きっと本心です。4月からの保育園を考えてるので私は働けません。
俺が働いた俺の金
ってきっと思ってます。
どうしたら、家族のお金…って思ってくれますか?
義理両親もいる狭い家で、居場所もないし自由もないし
ストレスです。
私が望みすぎなんでしょうか。
- はるママ(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
父親になるの早かったんですね。
私的に、俺の金!!と思ってる人は安易に結婚したらダメだと思います笑
嫁と子供を養う気はないの?と聞いてみましょ✋🏻

あや
お金の価値観って本当に大切で、上の方の言う通り家族を養うって感覚がなく父親になるのが早かったなーと思います。
しっかり結婚してからの子供なら少しずつ自覚もできたかもしれませんが、デキ婚となるとまた話が別ですよね😭
彼のおかあさんとは仲がいい方ですか?こちらの意見よりも実の母の言葉の方が身に染みると思います
-
はるママ
想像と現実が違いすぎてるんだと思います。
早すぎたと思いますが、少しずつかわってくれてるのかな。と、、、。
お義母さんとは仲良しです!
こんな話、どう相談していいのか…。- 8月3日

退会ユーザー
望みすぎではないと思います☺️
生きていくためにはお金が絶対に必要なので、そう言うなら世の中のみーんなお金のかかるオンナで旦那様もお金のかかるオトコですよね😂
旦那様は独り暮らしの経験はあるのでしょうか?
必要な生活費にどんなものがあるか理解されていないのかもしれません☺️
オムツ1袋がいくらで、それを1ヶ月にどのくらい使うか…とかも知らないんじゃないでしょうか?💦
なので一緒に買い物に行ったり、必要なもの書き出したりして何にどれだけお金が必要なのか理解してもらうといいかもしれません。
あとは今思ってることを正直に伝えるといいとおもいます。
独身気分というか家庭を持った自覚があまりないのかもしれないので、子供が成人するまできっちり育てていける覚悟があるか話をされた方がいいとおもいます😊
私も旦那に対して思うところがあったんですが、喧嘩になるのが嫌でずっと言わなかったんです。
そしたらそれが少しずつたまってきて気づいた頃には旦那のことも嫌いになってきていました。
あるとき限界がきて、思っていたことを全部正直に話したら意外と喧嘩にはならずそう思っていたこと話してくれてよかった!ってなって色々改善していきましたよ☺️
なので一度真剣に話をしてみるのおすすめです!
-
はるママ
旦那のタバコ代が一番無駄にお金かかってるとおもいますが、働いてもらってるから言えないです😂🙏
一人暮らしの経験もなく、生活力がまったくありません。
休みの日は一緒に買い物行くようにしてますが、何というか親と買い物に来てる子供みたいな…。
やっぱりきちんと話すことって大事ですよね。
話を切り出して悪い方向にいったらどうしようか、とビビってます😭
夫婦ですし、親ですし。きちんと向き合えるよう頑張ります。
ありがとうございます😭🙏- 8月3日
-
はるママ
でもやっぱり少しずつかわってくれてて、タバコも息子のとこでは吸いません!👍😂
転職前(結婚前)はもっとちゃんと稼でたみたいなんですが、、、。時間が安定する仕事に変えたらこうなったので、時期見て仕事変えなきゃ…って思ってるみたいです。
義実家同居なので甘えてるのもあると思います😔
少しずつ変わってるのも私が一番わかってるはずだし、がんばって話してみます!!
ありがとうございます🌈👍- 8月4日

はじめてのママリ🔰
望みすぎではないですよ!!
金のかかる女と言われたら、「お仕事頑張ってくれていつもありがとう😊」と言って聞き流しましょう!!
内心は愛した女と我が子のためにお金使えるなんて幸せだと思え!!!と思います。
あと、子どものための口座を作るのはどうですか?貯金がいくらあるのか把握できないと不安ですよね?そこから少しずつお金の管理をする自然な流れを作れればいいと思います!
-
はるママ
ありがとうございます!!!!
私の方の親戚が多く、ありがたいことに出産祝いたくさんいただいたので、息子の口座つくりました!!
そこでストップしてしまって…💦😫
きっかけや、決め手になる一言ほしいです、、笑- 8月3日
はるママ
その通りだと思います…覚悟も自覚もないままに、あっという間に息子が産まれ、、、
という感じです💦
養ってやってる と思ってるはずです。なんかもっと協力したり共有してお互い感謝しあいたいです😭